データマッチング型の結婚相談所「楽天オーネット」は人気のある相談所ですが、入会をするとなると料金のことが気になると思います。
ということで今回の記事では、楽天オーネットの料金システムについて詳しく解説をさせてもらいます!
楽天オーネットの料金
プレミアムプラン
入会金 | 30,000円(税抜) |
活動初期費用 | 76,000円(税抜) |
月会費 | 13,900円(税抜) |
成婚料 | 0円 |
一般的なプランがこちらになります。
入会金と活動初期費用は契約時に前払い、月会費は活動月数分だけ引き落としになります。
20代女子向け婚活プラン
入会金 | 30,000円(税抜) |
活動初期費用 | 20,000円(税抜) |
月会費 | 10,300円(税抜) |
成婚料 | 0円 |
こちらは20代女性を対象にしたお得な婚活プランです。
プレミアムプランと比べると、契約時に掛かる費用が半額になっており、月会費も3,600円安くなっています。
子育てママ応援プラン
入会金 | 30,000円(税抜) |
活動初期費用 | 20,000円(税抜) |
月会費 | 10,300円(税抜) |
成婚料 | 0円 |
こちらは18歳以下のお子様を持つ独身女性を対象にしたお得な婚活プランです。
婚活アドバイザーに相談をしながら、子育てママOKの男性を紹介してもらえるので安心して活動ができます。
活動休止費用
特手の相手と交際が始まり結婚相談所での活動を休止したい場合、最大で12ヶ月間の活動休止を取得することができます。
活動休止のために掛かる費用は一律で500円(税抜)のみとなっています。もちろん活動休止期間中は月会費は発生しません。
資料請求など
結婚チャンステスト | 無料 |
マッチングシミュレーション体験 | 無料 |
資料請求 | 無料 |
契約をする前に楽天オーネットがどういったものか知るための資料請求やカウンセリングは全て無料となっています。
結婚チャンステスト
結婚チャンステストとは、楽天オーネットの会員データから自分にぴったりのお相手を診断するテストです。
申し込み方法ですが、まずは公式サイトから自分のプロフィールを入力し、年齢や身長などお相手の希望条件を入力していきます。最後に連絡先を入力し、申し込みを完了させると後日郵送またはPDFでテスト結果が届きます。
テスト結果は、実際の会員データを使用しマッチングしたお相手のプロフィールがわかるというものです。なお個人を特定するような情報は含まれません。
マッチングシミュレーション体験
マッチングシミュレーション体験は、実際に楽天オーネットの支社に訪問し、会員用のデータマッチングを無料体験できるというものです。
その結果をもとに、アドバイザーから効果的な婚活プランを提案してもらえます。
資料請求
資料の内容は「総合パンフレット」「料金表」「ご成婚カップル紹介」の三点です。受け取り方法はメールか郵送のどちらかから選べます。
入会をする前に資料請求はしておいた方がいいかと思いますので、楽天オーネットへの入会を検討されている方はまずは資料請求から始めてみてください。
料金は男女同じ
楽天オーネットの料金は基本的には男女共通です。
しかし「20代女子向け婚活プラン」や「子育てママ応援プラン」などの女性を対象とした割引プランが用意されていますので、対象になっている女性はこれらのプランを活用するといいかもしれませんね。
楽天オーネットの支払い方法
契約時の「入会金」と「活動初期費用」は現金一括払いまたはクレジット決済での支払いになります。
分割支払いができるかどうかに関しては、ご利用のクレジットカード会社が分割払いに対応しているかどうかによります。
月会費は毎月27日に当月分が指定の口座から引き落としになります。
楽天オーネットの退会について
クーリング・オフ制度
契約をした日から8日以内であれば、無条件で契約を解除することができます。
この場合、支払い済みのお金は全額返金してもらえます。
2ヶ月以内の解約
楽天オーネットで活動を開始してから2ヶ月以内に解約をした場合、活動初期費用分から一部を返金してもらえることがあります。
返金してもらえるのか、返金があるとしたらいくらなのか、というのはその時の状況によりますので、早期退会をする場合は担当のアドバイザーに相談をしましょう。
おわりに
楽天オーネットの料金システムについて解説させてもらいました。
結婚相談所は掛かる費用が高額なので、色々な相談所で資料請求や無料カウンセリングを受けた上で入会を決めてくださいね。
まずはWEBから簡単に申し込みができる結婚チャンステスト・資料請求から始めてみてください。