youbride(ユーブライド)の使い方・評判・安全性まとめ!真剣な婚活サイト

「youbride(ユーブライド)」は1999年にサービスを開始し、今までずっと運営を続けてきた人気の婚活サイトです!

結婚に向けての真剣なお相手探しをすることが目的のサイトであるため、婚活をしている人にはおすすめしたいサイトなのですが、実際に登録するとなると評判や安全性などが気になりますよね。

というわけで今回の記事ではユーブライドの使い方・評判(メリット・デメリット)・安全性などについて詳しくまとめて紹介させて頂きます。

Contents

youbrideとは?

ユーブライドはブライダル企業の最大手であるIBJグループが運営をしている婚活サイトです。結婚や婚活といったブライダルイメージが非常に強いため、真面目な出会いを探しているユーザーが多いのが特徴です。

利用者の年齢は30代~40代がボリュームゾーンとなっており、他の婚活アプリなどに比べると年齢層は高めになっています。

しかしその分遊びを目的としている人の数は少ないので、そういった意味での安心はできますね!

真剣な婚活をこれから始めようと考えている方にとってもおすすめです♡

youbride概要
運営会社 株式会社Diverse
リリース日 2014年2月
累計会員数 約150万人
登録料金 無料
月額料金 2,320円~3,980円
登録方法 Facebookでログイン or メールアドレス
アプリDL AppStore / PlayStore

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]

[/wc_column]

[/wc_row]

youbrideの使い方

youbrideに登録する

登録方法

youbride公式サイトにアクセスしてもらうと、「Facebookで登録」または「メールアドレスで登録」のどちらかを選びます。

どちらで登録をしても活動に影響はないので、お好きな方を選んでください!

Facebook登録にすると、Facebook上で友達同士になっている人はユーブライドでは表示されない仕組みになっているため、身バレを防止したい人にはFacebook登録がおすすめです。

youbrideを使う

年齢認証をする

ユーブライドでメッセージやり取りを始めるためには、年齢認証を先に済ませておく必要があります。

年齢認証をしなければマッチングした相手にメッセージを送信することができません。

年齢認証書類は、運転免許証・パスポート・健康保険証などです。写真を撮影してアップロードをするだけなので、活動を始める前に済ませておきましょう!

プロフィールページを作成する

プロフィールが空欄になっているとマッチングがしにくくなるので、お相手探しをする前に入力をしておきましょう。

まずは写真の登録をします。顔が写っているものがベストですが、顔写真を載せることに抵抗がある場合は、顔の一部や服装の写真などでも大丈夫です。

次に職業・年収・血液型・身長・体型などの詳しい情報を入力します。自己紹介文には仕事のことや趣味のことなどを自由に書いてください。

自分のこと以外にも、お相手の希望も入力できるので、できるだけ全て埋めておくようにしましょう。

理想の相手を探す

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]

[/wc_column]

[/wc_row]

年齢認証とプロフィール作成が終わったら、お相手探しをしていきましょう!

居住地や年齢などの条件を設定すると、画像のように条件に当てはまる異性の一覧が出てきます。

「利用順」「新着会員順」で並び替えることができるので、お好きな方で並び替えてお相手を探してみてください。

いいねを送る

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]

[/wc_column]

[/wc_row]

気になるお相手が見つかったら、まずはプロフィールを閲覧してみましょう。

ここで「いいね!」ボタンを押すと相手に「いいね!」が送られ、相手が「ありがとう」を選択するとマッチングが成立し、メッセージのやり取りができるようになります。

メッセージの交換をする

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]

[/wc_column]

[/wc_row]

メッセージ画面を開くとマッチングしている相手の一覧が表示されます。

マッチングしている相手には自由にメッセージを送ることができますので、ここから気になる人にメッセージを送りましょう。

実際に会う

メッセージのやり取りを重ねたら実際に会う約束を取り付け、相手と会うことになります。もちろん会うかどうかは個々の判断です。

 

以上ユーブライドへの登録から実際に会うまでの流れになります。

操作方法は特に難しいことはなく、スマホで隙間時間を利用しながらでも使えます。

youbrideの安全性

youbrideは安全?

婚活サイトを利用する上で気になるのが安全性ですが、ユーブライドは安全に使えるのでしょうか?

結論から言うと、ユーブライドはセキュリティ面に非常に力を入れているため安全に利用をすることができます

ユーブライドは「真剣な婚活をすること」を主旨にしているサイトですので、その分実際に会ったときのトラブルも少ないみたいです。

安全に使える理由

①実名が出ない

Facebookで登録をしても、Facebook上のフルネーム(本名)がそのままユーブライドで使われることはありません。

ユーブライドで表示される名前は、イニシャルまたは自分で設定したニックネームのどちらかになります。

②Facebookに投稿されない

ユーブライドを使っていることは、Facebook上には一切投稿されません。

③年齢認証が必須

公的証明書(免許証や健康保険証)による年齢認証をしなければメッセージのやり取りをすることができません。

そのため業者の登録が少なく、また年齢を偽って登録をするといったことも防止しています。

④24時間365日の監視体制

プロフィール内容や写真などは運営側が常に監視をしており、不審なユーザーがいた場合は警告や強制退会の措置が取られています。

そのため業者に出遭う可能性はかなり低くなっています。

⑤サクラゼロ宣言

ユーブライドはサクラゼロを宣言しており、実際に使ってみてもサクラだと思わせるような人とやり取りしたことは今までありませんでした。

サクラの被害を受けることなく気持ちよく婚活に専念することができます。

⑥IBJグループ運営

ユーブライドはブライダル企業の大手である「IBJグループ」が運営をしています。大手会社が運営をしているため安心感がありますね。

 

これらの理由から、ユーブライドの安全面の信頼性はかなり高いものと思われますので、セキュリティ面を心配する必要はあまりなさそうです。

youbrideの評判

使い方や安全性がわかったところで、次に気になるのがユーブライドの評判ですよね。

それでは良いところも悪いところも含めてユーブライドの評判を見ていきたいと思います。

ツイッターでの評判

youbrideのメリット

  • 婚活をするのに向いている
    →登録しているユーザーのほとんどが結婚を目的とした出会いを探している人たちです。
  • サクラゼロを宣言している
    →やり取りをしている相手がサクラなのかと心配する必要がありません。
  • メッセージのやり取りが無料でできる
    →無料会員のままだと制限はあるのですが、メッセージやり取りを無料ですることもできます。
  • 再婚活でも利用しやすい
    →バツイチの方の利用も多いため、再婚活がしやすいです。

youbrideのデメリット

  • 年齢層が高め
    →30代~40代の人が最も多いです。
  • 写真登録率が低い
    →他アプリに比べ、プロフィール写真を登録している人が少ないように感じました。
  • 男女ともに有料登録をしなければ使いづらい
    →無料のままでも利用はできるのですが、有料会員登録をしなければ使える機能が制限されてしまいます。詳しくは料金の項目で説明させて頂きます。

youbrideが向いている人

  • 婚活がしたい
  • 真剣な出会いを探している
  • 安全面を重視している
  • ネットでの出会いに抵抗がない
  • 年齢層は高めでも気にしない

ユーブライドは年齢層がやや高めで、その分真剣に婚活をしているユーザーが多いです。将来の相手を探すのであればユーブライドはおすすめできます!

youbrideが不向きな人

  • 色々な人と早く出会いたい
  • 若い人と出会いたい

ユーブライドは婚活を目的としているユーザーが多いため、色々な人と次々に会うのは少し難しいように思いました。

会員数が多いため20代のユーザーもたくさんいるのですが、30代以上の割合が高いので「若い人と出会いたい」という希望があるのであればあまり向いていないように感じます。

youbrideの料金

月額料金表

youbrideは無料での利用もできるのですが、全ての機能を使うためには有料会員登録をする必要があります。料金表がこちらになります。

月額料金
有料会員 1ヶ月プラン 3,970円
3ヶ月プラン 2,970円
(一括:8,910円)
6ヶ月プラン 2,320円
(一括:13,920円)
プレミアムオプション 2,980円

まとめて一括払いをすると1ヶ月あたりの料金が安くなる設定になっています。

有料会員と無料会員の違い

有料会員と無料会員の大きな違いとしては「無料会員とメッセージのやり取りができる」というところになります。

有料会員だと誰とでもメッセージのやり取りをすることができるのですが、無料会員は有料会員のみとしかメッセージ交換ができません。つまり、無料会員同士でのメッセージやり取りは不可ということですね。

有料会員のみとのやり取りでも気にしないということであれば、無料会員のまま利用をしていくこともできます。

プレミアムオプションの内容

  • メッセージの未読・既読が分かる
  • メッセージやり取りで写真を送信できる
  • プレミアムメッセージを送信できる
  • コンシェルジュサポート

プレミアムオプションはマッチング率を上げるためのものなので、絶対に加入しなければならないわけではありません。

なかなか婚活が上手くいかず悩んでいるときは、オプションに加入をして婚活のプロであるコンシェルジュにアドバイスをもらってみると良いかもしれませんね。

まとめ:婚活がしたい人向け

ユーブライドの総評と致しましては、真剣な婚活がしたい人専用のサイトとなります。

サービス開始当初から婚活サイトとして運営されてきていますので、登録しているユーザーも婚活を目的にしている人がほとんどです。なので軽めの恋活や恋人探しには不向きなようじ感じました。

結婚に向けての相手を探すということであればユーブライドはぴったりだと思います。

登録して1ヶ月間は有料プランが無料で使えますので、他アプリと併用しつつまずは無料の範囲内でお試しで使って頂くのがいいかなと思います!

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]

[/wc_column]

[/wc_row]

ユーブライドを使ってぜひ素敵な出会いを見つけてくださいね♡

 

SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents