婚活サイトと言っても色々ありますが、女性無料で利用できる婚活サイトというのは非常に多いです。逆に男性が無料で利用できる婚活サイトはほとんどありません。
もしこれから真剣に婚活を始めようと思っているのなら、女性無料の婚活サイトよりも、男女ともに有料の婚活サイトを使うことをおすすめします。
女性無料でも優良な婚活サイトはたくさんあるのですが、「真剣な婚活」となると、男女有料のサイトの方が絶対に良いんです。
では女性も有料の婚活サイトをおすすめする理由やメリットについてまとめさせて頂きます。
婚活サイトとは?
婚活サイトはパソコンやスマートフォンなどを使って、インターネット上で異性と出会うためのマッチングサービスです。
サイト上で相手を探し、気になる人が見つかったら「いいね」を送ります。それを見た相手が「ありがとう」を返してくれればマッチングが成立し、メッセージのやり取りができるようになります。
メッセージのやり取りをする中でLINEや電話番号などの連絡先を交換したり、実際に会う約束をしたりするのは自由です。
ネットでの出会いというと不安に思われる方もいるかもしれませんが、出会う前にメッセージのやり取りや電話などを重ねておくことで相手の人柄をある程度掴めますので、意外と安心して会うことができます。
男女有料の婚活サイトがおすすめな理由
理由①ユーザーの真剣度が高い
1つ目の理由はユーザーの真剣度の高さです。
女性無料の婚活サイトだと、女性は「何となくやっている」「婚活は考えてないけど彼氏が欲しい」「友達を探したい」などなど、婚活目的以外で利用している場合があります。
また、女性無料の婚活サイトは女性ユーザーが多く雰囲気がライトなため、男性側も「遊び目的」や「彼女探し」など婚活以外の目的で利用しているというパターンが良くあります。
しかし男女有料の婚活サイトというのは会員数こそ少ないものの、男女ともに真剣な恋人探しや婚活を目的としている人が大半を占めています。
女性側はお金を払っている分真剣度が高くなりますし、男性側は基本的のどのサイトを使っても有料なのですが、わざわざ婚活に真剣な女性が多い婚活サイトで遊び目的で利用しようなんて思いませんよね。
なので男女有料の婚活サイトは、婚活に対する真剣度の高いユーザーが集まりやすい傾向にあるんです。
理由②業者が少ない
婚活サイトには基本的に「サクラ」というのは存在しないのですが、他のサイトやアプリ等に誘導してくる業者は少なからず存在します。
業者側からすると月額料金を払ってまで有料サイトで活動するよりも、無料サイトで活動した方が効率が良いはずですので、男女ともに有料の婚活サイトでは業者の数が圧倒的に少なくなっています。
理由③サポート体制が整っている
男女有料の婚活サイトというのは、運営側もユーザーの成婚率を上げることに力を入れているため、サポート体制が非常に整っています。
サイトによってどのようなサポートを受けられるかは違いますが、例えばコンシェルジュに婚活に関する相談をすることができたり、デート日程の調整をしてもらえたりと色々あります。
婚活を有利に進めたいなら、絶対にサポート体制が整っているサイトの方がおすすめです。
男女有料の婚活サイトにデメリットはある?
デメリット①平均年齢が高め
デメリットと捉えるかどうかは人それぞれですが、男女有料婚活サイトは平均年齢がやや高めです。
大体20代後半~40代くらいがボリュームゾーンとなっています。反対に女性が無料の婚活サイトは18~20代前半くらいの若いユーザーが多いですね。
しかし結婚を考えるのであれば、20代後半~の年齢が最適だと思いますので、デメリットと言うほどでもないかもしれません。
デメリット②会員数が少ない
女性無料の婚活サイトと比べると会員数は少なくなっています。
男女有料の婚活サイトは「結婚」「婚活」「ブライダル」の色が強いため、気軽に登録してみようという人はあまりいません。
“真剣に婚活をしよう”という気持ちの強い人だけが登録しているので、会員数が少ないのは仕方ないことかもしれませんね。
おすすめの婚活サイトを紹介
では男女有料のおすすめ婚活サイトをランキング形式でいくつか紹介させて頂きます。
1位:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びはリクルートグループが運営している「はじめての婚活を応援する総合婚活サービス」です。
婚活に真剣に取り組んでいるユーザーが多く、また「登録者の8割の方が6ヶ月以内にお相手と出会っている」と公式サイトに記載されています。
通常の婚活サイトと違う点は「コンシェルジュによるデート調整代行」をしてもらえるところです。こちらのサービスを利用すると、コンシェルジュに仲介してもらいながらデートの待ち合わせ場所や日時を決めることができます。
他にも婚活のプロに悩みを相談をすることができたり、恋活・婚活イベントが定期的に開催されていたりと、サポートが非常に充実しているのが特徴です。
これだけのサポート体制が整っているにも関わらず、月額料金も2,400円~3,980円(プランによって変わります)と非常に良心的な金額になっています。
ゼクシィ縁結び概要
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
リリース日 | 2015年4月 |
会員数 | 約30万人 |
入会費 | 無料 |
利用料金 | 月額2,400円~3,980円 |
登録方法 | Facebookでログイン or メールアドレス |
2位:youbride(ユーブライド)
「youbride」はmixiグループが運営する婚活・結婚相手紹介サイトです。
累計会員数が150万人を突破しており、活動をしているユーザーも多いため非常にマッチングがしやすいです。全国的に会員がいるので地方の方にもおすすめです。
年齢層的には30代~40代の男女が大半で、結婚を前提としたお付き合いを目的に活動している人がほとんどです。
またプレミアムオプションに加入することで、婚活コンシェルジュに個別でメール相談をすることができるようになります。
婚活に悩んだときのアドバイスや、プロフィール写真はどんなものがいいのか、デートの誘い方などなど様々な相談をメールのやり取りで気軽にすることができます。
youbride概要
運営会社 | 株式会社Diverse |
リリース日 | 2014年2月 |
累計会員数 | 約150万人 |
入会費 | 無料 |
利用料金 | 月額2,320円~3,980円 |
登録方法 | Facebookでログイン or メールアドレス |
3位:ブライダルネット
ブライダルネットは「IBJ」という大手のブライダル企業が運営する婚活サイトです。こちらの会社は結婚相談所や婚活パーティーの運営等も行っており、「成婚カップル」を生み出すことに力を入れてサイトを運営しています。
サイトの特長としては、男性会員の100%が有職者であること、また、男性会員の3分の1が年収600万円以上であると公式で発表されています。婚活に真剣な30代以上の男性が多いからこそですね。
日記やコミュニティなどのSNS機能も搭載されており、そういったものから出会いのきっかけを作りやすいのも良い点です。
なかなかマッチングしてなくて困ったときは、コンシェルジュによるサポートを受けることもできます。
ブライダルネット概要
運営会社 | 株式会社IBJ |
リリース日 | 2011年 |
会員数 | 未公開 |
入会費 | 無料 |
利用料金 | 月額3,240円 |
登録方法 | Facebookでログイン or メールアドレス |
4位:マッチ・ドットコム
マッチ・ドットコムは元々海外でサービスが開始されたマッチングサイトで、世界中で会員数が1,500万人もいます。日本でも会員数約200万人と、今回紹介させてもらっているサイトの中では一番多いです。
婚活サイトに良くある「いいね」の機能がないため、気になった人にはすぐにメッセージを送ってアプローチをすることができます。
マッチ・ドットコムの魅力は何といっても会員数が多いことですね。地域や年齢や職業などで絞って検索をしてもたくさんの相手が出てきます。また、最初からメッセージでアプローチを掛けることができるので、出会うための土台が作りやすいです。
元々が海外のサイトということもあってか、日本版でも外国人の登録者が多いです。国際結婚がしたいという希望がある人にもおすすめです。
マッチ・ドットコム概要
運営会社 | マッチドットコムジャパン株式会社 |
リリース日 | 2007年 |
会員数 | 約200万人(日本) |
入会費 | 無料 |
利用料金 | 月額2,200~3,980円 |
登録方法 | Facebookでログイン or メールアドレス |
おわりに
以上、男女有料の婚活サイトについてまとめさせて頂きました。
女性からしたら無料で気軽に始められる婚活サイトの方が魅力的かもしれませんが、本当に真剣な婚活がしたいなら有料の婚活サイトに登録すべきです。無料サイトとはユーザーの婚活に対する真剣度が全く違います。
それに婚活サイトは婚活の方法の中ではかなりコスパが良い方法です。月額定額制なので、結婚相談所に入会して高い入会費を払ったり婚活パーティーに何度も足を運んだりするよりもお金は掛かりません。
また、パソコンやスマートフォンさえあればすぐにでも始められるのも良い点ですね。仕事が忙しい人でも、空いた時間に婚活を進めることができます。
今回紹介させてもらった4つのサイトは婚活サイトの中でも特におすすめです。是非登録してみてください。
婚活サイトを使って素敵な出会いを見つけてくださいね。