婚活イベントの一つとして開催されている「婚活パーティ」ですが、実際に参加したことがないと「何するの?」「どんな感じなの?」と気になりますよね。
婚活パーティというのは、お酒や食事を楽しみながら異性と交流し、「いいな」と思った人の名前を書きます。そして最後にマッチングが成立したカップルが発表されるという流れです。
さて、それでは婚活パーティに実際に参加した体験談をもとに、婚活パーティーについて詳しく解説させて頂きます。
婚活パーティで出会えた体験談
本気で挑む婚活パーティ
私は婚活パーティに参加をしました。
今までは友達と一緒に「婚活パーティがどんなところか見てみるために、一緒に行ってみよう」という感じで、軽い気持ちで参加をしていました。
「本気で結婚相手を見つける」という気持ちが薄いままでずっと婚活パーティに参加を続けていたのですが、30歳を超えてきた辺りでそろそろ本格的に相手を見つけないとまずいと感じるようになり、自分の中で「本気で婚活パーティに挑もう」と決意を改めて参加をしてみることにしました。
これまでと同じように友達と一緒に行きたい婚活パーティを見つけて参加をしたのですが、「絶対にいい人を見つけよう」という意気込みが昔よりも強くなったなと思います。
婚活パーティの様子
この時に私が参加した婚活パーティは着席スタイルとなっており、普段は居酒屋として利用されている店舗を営業開始になる前のお昼頃に使わせてもらっているということでした。
お店の入り口の受付で名前を伝えると番号札を渡され、自分の席をスタッフの人に案内してもらいました。席はそれぞれ半個室状態になっている様子でした。
実際に席に座ってみると、他の女性の顔は全く分からないようになっていて、プライバシーが守られていてすばらしいと思いました。
男性側ですが、最初は女性の席の近くには座らずに、一つの場所に集められていたそうです。
そして、婚活パーティが開始するという少し前になると、同じ番号の男性が自分の席の前に座りました。
婚活パーティはまだ始まっていなかったのですが「男性と何か話したほうがいいのかな?」と少しドキドキしました。しかし、私は喋ることが見つからず、男性と会話をする際に使用するプロフィールカードを記入したり、その用紙を見つめたりと下を向いてばかりいました。
そして、婚活パーティが開始になりました。それぞれ異性の人と会話をするのは7分ほどの制限時間とのことでした。その制限時間の中、1対1で男性と会話をしていきました。
自分と同じ番号の人からスタートして、その人とは「温泉が好き」という趣味が一緒ということもあり、楽しく会話を進めていくことが出来ました。相手の人も「楽しかった」と笑顔で言ってくれたので嬉しかったです。
男性の数は8人というそれほど多い人数ではなかったので、それぞれの人の特徴を最後まで覚えておくことが出来て良かったなと思います。
他の人とも会話をしたのですが、私とあまり趣味が合わない人で7分間の会話がとても長く感じてしまい、何を話そうかと困ってしまった人もいたり、同じ7分でも話がしにくいというだけで全然体感時間が違うんだなと思いました。
マッチング成立!
8人全員との会話が終わり、マッチングカードに気になった人の名前を書く時になりました。
最初に会話をして「温泉好き」で盛り上がった男性が一番いいなと思ったので、その人をマッチングカードで一番に記入しました。
それからスタッフの方が全員から集めたマッチングカードを集計するのをドキドキしながら待ちました。いよいよ結果発表です。
スタッフの方から結果を聞くと……なんと、私が一番に記入した男性とマッチングが成立したんです!
その人も喜んでくれていて、婚活パーティが終わった後に近くのカフェでお茶をして、お互いのラインの交換をしたり1時間ほど楽しくお話をしたりしました。
婚活パーティへの参加は初めてではなかったのですが、マッチングが成立して、更にその後にお茶をしに行くというのは初めての経験だったので、とても緊張しましたが頑張ってよかったなと思います。
一番会話がしやすかったということもあり、カフェでも会話もそこまで緊張せずに楽しく過ごすことができました。また今度、ご飯にでも行こうという話が出ているので、その人と会ってみる予定です。
今までは「マッチングが成立してもその後どうしたらいいんだろう?」とドキドキして素直に名前が書けなかったこともあったのですが、まずはマッチングすることが大切なんだなと思いました。
今回は勇気を出して最後のマッチングカードに気になる人を正直に書き、そしてマッチングできたことで私の婚活を少し前に進めることができたんじゃないかなと思います。
婚活パーティの特徴
婚活パーティでの体験談を紹介させてもらいました。
さて、それでは頂いた体験談を踏まえた上で婚活パーティの特徴を紹介させて頂きますね。
①少人数で行われる
婚活パーティは基本的に少人数で行われます。体験談では男性の人数が8名となっていたので、男女8対8だとして合計で16名でのパーティですね。
多くても10対10くらいの人数であることが大半です。あまりに人数が多すぎると「誰が誰だか分からなくなってしまう」という事態に陥りかねないので、人数は少数の方が良いですね。
②着席スタイル
婚活パーティは立食ではなく、着席して落ち着いてお話ができるスタイルが取られています。なので会話もゆっくりできますし、食事やお酒を楽しむ余裕も生まれます。
立食スタイルなのは街コンや恋活パーティなので、婚活パーティはほとんど着席型だと思っておいてもらえれば大丈夫です。
③1対1で話をする
街コンやプチ街コンなんかだと、友達と二人で参加をして男女2対2で話すというスタイルのものが多いのですが、婚活パーティは異性と1対1で話すのが基本です。
友達と参加をしたとしても席は完全に分かれます。あくまでも異性とだけお話をする場というイメージです。
なので婚活パーティは1人参加でも問題ありません。むしろ1人参加の人の方が多い印象すらありますね。
④最後にマッチングカードに名前を書く
会話だけをして解散だったら相手が自分のことをどう思っているのか分からないですよね。しかし婚活パーティでは最後に気になる人の名前をマッチングカードに記入するので、気になった相手が自分をどう思ってくれているのかが分かります。
マッチングが成立すれば相手も自分を気にかけてくれていたということですし、成立しなければちょっと凹みますがその時はその時ですっぱり諦めればいいだけです。
マッチングカードはカップルが成立した場合のみ発表されるので、素直に気になった人の名前を書きましょう!
おすすめ婚活パーティサイト
それでは最後に「じゃあ婚活パーティってどうやって参加したらいいの?」ということですが、一つおすすめの婚活パーティ検索サイトを紹介させて頂きます!
OTOCON
大人の婚活パーティサイト「OTOCON(おとコン)」は、本当に結婚したい男女のために開催されている婚活パーティを検索することができます。
参加方法はとても簡単で、まずはエリアや開催日などで絞って検索し参加したいと思えるパーティを見つけます。ネット上で申し込みを済ませ、決済が完了したら後は当日お店に直接向かうだけです。お店に着いた後はスタッフの人が案内をしてくれるので安心です。
個室パーティ、平日のパーティ、再婚応援パーティなど様々なイベントが開催されているので、ぜひ一度参加してみてください。
女性で一人参加をされている方もたくさんいらっしゃいますので、お一人でも十分楽しめると思いますよ♡
おわりに
婚活パーティの体験談と特徴を紹介させてもらいました。
婚活パーティは1対1で会話をするので、周りに気を遣う必要がなくて楽です。一人で参加するならプチ街コンや恋活パーティよりも婚活パーティの方が断然おすすめです。
女性は料金が2,000円~3,000円程度と安価なので、どんなところか試しに行ってみるつもりで気楽に参加してみてください♡