婚活パーティーは出会えない?30歳男性の失敗体験談

婚活イベントの一つとして開催されている婚活パーティー。婚活パーティーを通して出会った人と結婚したという方は結構いらっしゃるものですが、中には婚活パーティーは自分には合わなかったという人もいます。

婚活パーティーへの参加は、数ある婚活方法の一つに過ぎないので人によっては合う合わないがあると思います。

というわけで今回の記事では、婚活パーティーの失敗体験談とベストな婚活方法についてまとめさせて頂きます。

Contents

婚活パーティーでの失敗体験

婚活サービスに登録

これは私がある婚活サービスを利用した体験談になります。

そこは会員制で知人の紹介で入会した為に、入会金は2万円という破格の値段でした。システムとしては、サポートしてくれる担当者がいて、定期的にその会社が開催するパーティに参加するのが主な活動になります。

パーティの参加費用は、7,000円で食べ飲み放題なので決して高いものではありませんでした。私は何度かパーティに参加しましたが、まずは一度目に参加した時のことです。

パーティの仕組みとしては、会員限定の参加者でプロフィールカードを記入してします。カードの内容は年齢・趣味・職業等の一般的な項目になります。司会者の合図でパーティが始まり、気に入った異性がいれば声をかけカードを交換して、会話をします。

時間は10分と限られていましたが、実際は話が合えば長引くケースも多かったです。

私の場合は、10人ぐらいの女性と会話をして、1人だけ話ができそうな女性がいたので、パーティが終わってからメールしてみました。すると、すぐに心地の良い返事が返ってきました。

上手く婚活が進まない

その後も順調なやり取りが続き、食事に誘って会うことになりました。

実際に会った時の会話としては、相手はコスプレ好きで自分もハロウィーンの仮装経験があったので、その部分が共通話題になりました。しかし、会話が弾みませんでした

相手もそのことを察知したせいか、1時間ぐらいで会計をして店を去ることになり、その日は解散することになりました。

その日からもメールのやり取りは続きましたが、会う前に比べるとそっけない内容でした。まるで、こちらが送信するから仕方なく返事しているという社交辞令のような感じでした。

また会いましょうかという話を持ちかけても、忙しいから等の理由で断られてしまう始末に。そして、メールが途切れてしまい、ご縁が無くなってしまいました。

数か月後に、パーティに参加した時のことです。その時も10人ぐらいの女性と話して、1人だけ印象が良かった女性とメールやり取りをしました。

共通話題も幾つかあり、メールの内容もそれなりに盛り上がったものになっていました。そして、会って食事することになりました。実際に会って会話をした時も無難に終わったかのように思えました。

しかし、その日のメールをすると、返信が返って来なかったのです。間隔を置いて、再度メールすると、このような返信が来ました。

「○○(私の名前)さんはとても良い人だと思いました。しかし、私が求めている男性とは少し違うような気がするのです。なので、お互いの為にももう会わない方が良いと思います。こんな返事でごめんなさい。」

やはり、通常の飲み会で知り合った女性とは違い、このパーティは会員制ということもあり、しっかりとお断りのメールもくれるのです。しかし、このメールを見た時はショックでした。

婚活パーティーは合わなかった

お断りメールをもらってからしばらくが経ち「ご縁が無かっただけかな」と思って立ち直りもしましたが、私のどこが悪いかも気になったので、知り合いの女性に聞いてみることにしました。

その知り合い女性の話によると「女性は相手を好きになるまで男性に比べてタイムラグがある」とのことでした。つまり、パーティ等で第一印象がイマイチだと厳しいということです。

私の場合は、なかなか初対面では自分を出し切れていなかったので、相手の印象が薄かったのかなと振り返って思いました。

私はパーティよりも、何度も会っていく中で自分の良いところも悪いところも知ってもらうことによって、だんだん好きになってもらえる環境つくりをしていった方が良いかと思いました。

中には、初対面で意気投合して、容易に交際に至る人もいるかもしれませんが、私の場合は、そのようなタイプではないと思いました。

このようなことに気付くことが出来たので、このパーティに参加した経験は決して無駄ではなかったとは思います。

婚活パーティーが向いていない男性

30歳男性の婚活パーティー失敗体験談を紹介させてもらいました。

婚活パーティーは他にも参加者が多数いるため、相手に自分のことを印象付けるのはなかなか難しいものです。いいなと思った人とお付き合いにまで発展させるのは容易ではないですね。

[st-kaiwa1]では、体験談を踏まえた上で婚活パーティーが向いていない人をまとめます。[/st-kaiwa1]

①人見知り

婚活パーティーでは異性と直接お話をするため、特に男性の場合、人見知りの人ではちょっと厳しいかもしれません。何故かというと自分から積極的にアプローチをしなければ相手の印象に残りづらいからです。

[st-kaiwa1]人見知りだと婚活パーティーをあまり楽しめないかもしれません。[/st-kaiwa1]

②会話が苦手

婚活パーティーでは会話が命。そもそも人と話をするのが苦手だとか普段から無口だと、相手と話が弾まず良い印象を残せません。

特に女性側は男性が会話をリードしてくれることを期待しているため、話下手だと「この人私にそんなに興味ないんだろうな…」と思われてしまいます。

③自分からアプローチできない

婚活パーティーにおいて「相手の印象に残る」というのは非常に重要なことです。

女性側は、あなた以外の他の参加男性ともたくさん連絡先を交換している可能性があります。そうなってくると後日メールで連絡を入れても、女性の印象に残っていなければ「誰だったっけ?」なんて思われてしまいかねません。

[st-kaiwa1]自分を積極的にアプローチできなければ、次のステップに繋げづらいです。[/st-kaiwa1]

まとめ:消極的な人には向いていない

婚活パーティーに向ていない男性をまとめるとずばり「消極的な人」ですね。女性は積極的にアプローチをしてくれる男性を好む傾向にあるため、消極的な性格だと相手にしてもらえません。

婚活パーティーは初対面同士が会って話をするので、相手のことなんて何も分からない状態です。それなら少しでも積極的に話し掛けてくれる男性の方が好印象ですよね。

なので自分からアプローチするのが苦手な男性には婚活パーティーはあまり向いていないかもしれません。

ベストな婚活方法とは?

婚活パーティーがダメなら、一体どのように婚活をすればいいのでしょうか?

私は婚活サイトの利用をおすすめします。婚活サイトとは、インターネット上でお相手を探してメールのやり取りをし、仲良くなってきたら実際に会うというものです。

婚活の方法としては最も効率が良く、そして最も出会いのチャンスを作りやすい方法だと思います。詳しく解説していきますね。

婚活サイトをすすめる理由

①会う前にお互いを知ることができる

婚活サイトでは、顔写真やプロフィール情報をあらかじめ入力しておいた上でお相手探しを始めます。なのでまずメールのやり取りを始める前に相手の情報を得ることができます。

顔写真・年齢・職業・年収・結婚歴などなど。相手も自分のプロフィールを見た上でメールをしてくれているはずですので、返信があるということは少なくとも悪い印象はないということです。

そしてメールのやり取りを重ねながら更に相手のことを知ることができます。趣味の話、休日は何をしているか、今の仕事に就いてどれくらいかなど、気になることがあれば聞きましょう。

こんな感じでお互いのことを良く知った上で実際に会ってデートをするので、共通の話題をあらかじめ知っておけば話題に困ることもありません。

お互いを知った上で出会うというのは大きなアドバンテージになります。

②色々な人と出会える

婚活サイトはインターネット上でお相手探しをするので、たくさんの会員の中から自分の好みの女性を探すことができます。

婚活パーティーだと参加女性は数人~十数人と限られていますが、婚活サイトだと登録している会員全てが対象です。もちろん自分の住んでいる地域とある程度近いことが条件になるとは思いますが。

色々な人との出会いのきっかけが作れるのが婚活サイトの良いところです。

③安価で利用できる

婚活パーティーは1回の参加につき、男性だと5,000円~7,000円程度の費用が掛かります。食事とお酒代も込みなので妥当な料金だとは思いますが、そう頻繁に参加できる料金ではないですよね。

婚活サイトの場合、月額利用料金が掛かるのですが、大体どのサイトも3,000円~4,000円程度です。しかもサイト内でのメッセージやり取りの数に特に制限はないので、好きなだけ女性とメッセージのやり取りをすることができます。

婚活サイトは、婚活方法の中で一番費用が掛からず、そして出会いが見つかりやすいという大きなメリットがあります。

おすすめの婚活サイト

それでは個人的におすすめの婚活サイトを2つご紹介します!

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びはリクルートグループが運営する「はじめての婚活を応援する総合婚活サービス」です。

婚活に真剣な男女が多く、また「登録者の8割の方が6ヶ月以内にお相手と出会っている」と公式サイトに明記されています。

コンシェルジュによるデート調整代行をしてもらえたり、価値観診断でお相手探しができたり、恋活・婚活イベントが定期的に開催されていたりと、サポートが非常に充実しているのが特徴です。

これだけのサポート体制が整っているにも関わらず、月額料金も2,400円~3,980円(プランによって変わります)と非常に良心的な金額です。

登録からお相手とマッチングするところまで無料で利用できるので、まずは一度無料の範囲で利用してみてください!

ゼクシィ縁結び概要
運営会社 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
リリース日 2015年4月
会員数 約30万人
入会費 無料
利用料金 月額2,400円~3,980円
登録方法 Facebookでログイン or メールアドレス

youbride

「youbride」はmixiグループが運営する婚活・結婚相手紹介サイトです。

累計会員数が150万人を突破しており、活動をしているユーザーも多いため非常にマッチングがしやすいです。全国的に会員がいるので地方の方にもおすすめです。

年齢層的には30代~40代の男女がボリュームゾーンとなっており、結婚を前提としたお付き合いを目的に活動している人がほとんどです。

またプレミアムオプションに加入することで、婚活コンシェルジュに個別でメール相談をすることができるようになります。婚活に悩んだときのアドバイスや、プロフィール写真はどんなものがいいのか、デートの誘い方などなど様々な相談を気軽にすることができます。

登録からマッチングするところまで無料で利用可能で、また、無料会員のままでも有料会員とであれば無料でメッセージ交換ができます。無料で利用できる範囲が大きいので、気軽に使うことができます。

youbride概要
運営会社 株式会社Diverse
リリース日 2014年2月
累計会員数 約150万人
入会費 無料
利用料金 月額2,320円~3,980円
登録方法 Facebookでログイン or メールアドレス

おわりに

婚活パーティーでの失敗体験談を紹介させてもらいました。婚活パーティーはライバルとなる男性が周りにいるため、成功させるのはなかなか難しいものがありますね。

しかし最近では趣味コンやカフェコンなど、気軽に参加できる婚活イベントも開催されているので、気になったらぜひ一度参加してみてください。

婚活パーティーが自分には合わなそうと感じたら、婚活サイトを使ってみてください。サイト上のメッセージやり取りから始まるので、人見知りだったり消極的な人にもおすすめの婚活方法ですよ。

ご自分に合いそうな婚活方法を選んで素敵な出会いを見つけてくださいね。

SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents