これから婚活を始める人へ!おすすめの婚活方法4選を紹介

婚活といっても色々なやり方があり「婚活を始めたい」と思っていても、どのような方法で始めたらいいのか最初は戸惑ってしまいますよね。

最近では婚活をするための環境は非常に整っているため、婚活を始めること自体はハードルが高いものではありません。大切なのは自分に合った婚活の方法を見つけることです。

ということで今回の記事では、これから婚活を始める人へ向けて婚活の方法を4つ紹介させて頂きます♡

Contents

婚活の方法4選

婚活アプリの利用

個人的に一番おすすめな方法がこちら!「婚活アプリの利用」です!

婚活アプリは、アプリ上でお相手を探してマッチングした相手とメッセージのやり取りをし、仲良くなってきたら実際に会ってデートをするというものです。

インターネットを通しての出会いなので抵抗を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、婚活アプリは従来の出会い系サイトとは違ってクリーンなイメージであることから利用者は増えています。

婚活アプリは出会い系サイトとは全くの別物で、恋人探しや真面目な婚活をしているユーザーが多いのが特徴です!

婚活アプリのメリット

  • より多くの人との出会いの機会を作れる
  • メッセージ交換・電話を重ねることで会う前に相手を精査できる
  • 気軽に始めることができる
  • 業者・サクラが少なく安全性が高い

婚活アプリは利用者が非常に多いため、普通に生活をしていたら絶対に出会わないだろうなという人とも出会えるのが良い点です。

インターネットを通しての出会いなので一見危険なように思えますが、実際に会う前にメッセージやり取りや電話などを重ねれば相手がどのような人なのかを詳しく知ることができます!

安易に個人情報を漏らしたりしなければ安全に使うことができます。

婚活アプリのデメリット

  • 実際に会ってみるまで相手がどんな人か分からない
  • 職業や年収など嘘を書ける

「本当に写真やメッセージの雰囲気通りの人なのか?」というのは実際に会ってみなければわかりません。実際に会ってみると写真と全然違う…なんてこともあります。

婚活アプリは年齢認証が必須なので年齢の誤魔化しはできませんが、職業や年収などは嘘を書けてしまいます。リアルでの出会いもそうかもしれませんが、相手のことを見極めることが重要になってきます。

婚活アプリの料金

男性 女性
登録 無料 無料
月額 2,000円~4,000円 2,000円~4,000円
※無料で使えるアプリもある

登録からマッチングするところまでは、どの婚活アプリでも基本的に無料で使えます。

メッセージのやり取りをするためには月額料金が必要なのですが、女性は完全無料で利用できるアプリがたくさんあります。

有料会員に移行するかどうかは無料の範囲内で使ってから決められますので、最初は気軽に始めてもらえればいいかなと思います!

こんな人におすすめ

  • とりあえず気軽な婚活から始めたい
  • 低料金で婚活がしたい
  • お金を掛けずに婚活がしたい
  • 色々な人と出会いたい
  • インターネットの出会いに抵抗がない

婚活アプリ関連記事

【2019年】婚活アプリ比較ランキングTOP10【最新版】
婚活をするなら、婚活アプリの利用が最も手軽でまた出会いを見つけやすい方法です。 スマホ一つあれば簡単に登録・活動ができるため...
【2023年】Facebookなしで使える婚活アプリのおすすめランキング【最新版】
婚活・恋活をするためのツールとして主流になっているマッチングアプリですが、Facebook連動型のアプリが多く、Facebookを使っていない...

婚活パーティーへの参加

婚活パーティーとは、着席スタイルで食事やお酒を楽しみながら異性と1対1でお話をするイベントのことです。席は一定時間で交代となるため、参加している異性全員とお話する機会があります!

一人参加でも友達二人と一緒に申し込みするのでもOKです。基本的には一人で参加するものですので、一人参加限定パーティーというものもあります。

婚活パーティーのメリット

  • 1対1で落ち着いて話せる
  • 1対1なので周りに気を使う必要がない
  • 平日や夜間開催もありイベントが探しやすい
  • お付き合いに発展しやすい
  • 参加している異性全員と話す機会がある
  • 一人でも参加できる

婚活パーティーは相手と1対1でお話をするので、周りに気を遣うことなく落ち着いてゆっくりと話ができるのが良い点です。

また、婚活パーティーの参加者というのは結婚願望がある人が多いです。そのため、仲良くなったらその後のお付き合いにも発展しやすいです。

婚活パーティーのデメリット

  • 参加人数は基本10名前後なので気の合う異性に出会えないことも
  • ある程度の積極性が必要

婚活パーティーは参加者が10名~20名程度と少ないです。一度参加しただけでいい相手に出会えることは非常に稀なので、何度か参加をする必要があります。

他には、もし気に入った相手が見つかったとしても、相手の印象に残らなければ意味がないので積極的にアプローチをしなければなりません。

婚活パーティーの料金

男性 女性
参加費 3,000円~7,000円 1,000円~4,000円

参加費はイベントによって違ってくるのですが、大体はこちらの表の間くらいです。

ゆっくりお酒と食事を楽しみながらお話ができますので、参加してみたら意外に楽しいです。1対1なので一人参加がしやすいのも良い点ですね。

こんな人におすすめ

  • まずは異性と会って話したい
  • 落ち着いて相手と話したい
  • イベントごとが好き

婚活パーティー関連記事

婚活パーティーとは?一人参加でも大丈夫?申し込みから参加までの流れを解説
異性と出会うためのイベントである婚活パーティーや街コンですが、最近では様々なイベントが開催されており、興味を持ってらっしゃる方...
街コン・婚活パーティーの検索サイトまとめ!おすすめを一覧にして紹介
こんにちは!みなさん、街コンや婚活パーティーに参加されたことはありますか?最近は色々なイベントが開催されており、実際に参加をし...

街コン・プチ街コンへの参加

街コンとは

街コンとは、その名の通り街ぐるみの大人数・大規模で行われる合同コンパのことです。時間内に決められた複数の飲食店を回り、気になる異性に自由に声を掛け、お話をしたりお酒を飲んだりします。

基本的に申し込みは、同性同士の二人一組が原則となっています。

プチ街コンとは

プチ街コンとは、一つのお店の中で決められた席に2対2で座り、食事をしたりお酒を飲んだりしながら交流をするというものです。

席は大体20分~30分程度で交代となるため、参加している異性全員と話す機会があります。申し込は二人一組または一人参加でもOKです。

 

婚活パーティーとの違いとしては、参加している人数が多いというところと、2対2かそれ以上でお話をすることになるというところですね。

街コン・プチ街コンのメリット

  • 参加人数が多いため、出会える異性が多い
  • パーティー感覚で気楽に参加できる
  • 多くの人と連絡先が交換できる
  • 友達同士で楽しみながら参加できる

街コンはとにかく参加人数が多いです。連絡先交換も参加者同士で自由にしていいので、一回の参加でかなりたくさんの人と連絡先を交換することができます。

街コン・プチ街コンのデメリット

  • 一人だと参加しづらい
  • 婚活にはやや不向き
  • 積極性が必要

街コンは婚活パーティーとは違い複数対複数で相手と話すことになるので、一人参加がしづらいです。

また、遊び感覚で気楽に参加している人も多いため、婚活にはやや不向きな印象を受けます。どちらかというと友達作りや恋人作りに向いているかなぁと。

30代以上限定街コンとかだったら真剣な婚活をしている人もいますので、友達同士で楽しみながら婚活を進めたい人におすすめです。

街コン・プチ街コンの料金

男性 女性
参加費 5,000円~8,000円 2,000円~5,000円

参加費はイベントによって異なりますが、大体はこちらの表の間くらいの費用です。

お酒が飲み放題となっているイベントが多いので、婚活パーティーよりも若干高めです。

こんな人におすすめ

  • 楽しみながら婚活がしたい
  • 友達同士で婚活をしたい
  • 積極性がある

街コン関連記事

プチ街コンとは?通常の街コンとの違いは何なのかを解説します!
こんにちは!最近では街コンや婚活パーティーなどの恋活イベントが数多く開催されていて、実際に行ったことがある人や行ってみたいと考...
街コン・婚活パーティーの検索サイトまとめ!おすすめを一覧にして紹介
こんにちは!みなさん、街コンや婚活パーティーに参加されたことはありますか?最近は色々なイベントが開催されており、実際に参加をし...

結婚相談所に入会する

結婚相談所は昔からある婚活方法の一つですね。

結婚相談所に入会をすると、お見合い相手の紹介・お見合いの日程調整・結婚までのサポートやカウンセリングなどのサービスを受けることができます。

実際に結婚相談所へ行ってカウンセラーの人に相談しながらお見合い相手を探すこともできますし、最近ではインターネットを使った「データマッチング」というタイプの安価な結婚相談所もあります!

結婚相談所のメリット

  • サポートが充実している
  • 結婚前提のお付き合いを目的とした人に確実に出会える
  • 詳しい条件を指定して相手を探せる
  • カウンセラーからのアドバイスを受けることができる
  • 相手の身元がはっきりしている

結婚相談所で婚活をする最大のメリットは「安心感がある」ということです。

まず結婚相談所に入会をするためには「独身証明」が必要ですし、本人確認や身分証明なども徹底しているため、年齢・職業・年収などを偽って登録することができません。

また、結婚相談所を通して出会う人は結婚願望の強い人ばかりですので、お付き合いをしてから成婚に至るまでの期間が短いというのも良い点です。

結婚相談所のデメリット

  • 費用が高い
  • 希望の条件に合う人がなかなか見つからないことも

結婚相談所の大きなデメリットとしては、婚活方法のなかで最も費用が掛かるという点です。

また、婚活アプリに比べると会員数が少ないためなかなか希望の条件に合う人が見つからないこともあります。

結婚相談所の費用

仲介型 データマッチング型
初期費用 100,000円~300,000円 30,000円~100,000円
月会費 5,000円~20,000円 5,000円~15,000円

結婚相談所の費用ですが、仲介型かデータマッチング型かどちらにするかで大きく異なってきます。

カウンセラーと二人三脚で婚活を進めていく「仲介型」は初期費用が非常に高額になります。月会費はデータマッチング型とそれほど変わりません。

カウンセラーに相談をしながら婚活を進めたい方は「仲介型」、ある程度自分で自由に活動がしたい方は「データマッチング型」がおすすめです。

こんな人におすすめ

  • 結婚前提のお付き合いがしたい
  • サポートを受けながら婚活がしたい
  • 安全な婚活がしたい
  • お金が掛かってもいい

結婚相談所関連記事

結婚相談所の料金を徹底比較!最安はどこの相談所?
真剣に婚活を始めようと決心したとき、意識するのが結婚相談所の存在。気になるけれど入会しづらい……たくさんあってどこに入会したら良...

おわりに

婚活方法を4つ紹介させてもらいました。

始めるのに一番ハードルが低くおすすめの方法は婚活アプリの利用ですね。女性の場合お金を掛けずに始められますし、やってみて損をするということはありません。ネットでの出会いは主流になってきていますし、一度試してもらえればと思います!

ですが一番良いのは、ご自身に合いそうな婚活方法を選んでもらうことです。人によってそれは違うと思うので一番活動がしやすそうな方法を選んでくださいね。

 

SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents