地方在住で出会いがない…!上手に婚活&恋活をする方法を徹底解説!

地方在住者の方の婚活は、都心の方に住んでいる方と比べて大変です。婚活をしようにも「人口が少なくなかなか出会いがない」「希望の条件に合う相手に出会えない」といった悩みを抱える人は少なくありません。

というわけで今回の記事では、地方在住者の方に向けた上手な婚活方法をご紹介させて頂きます。

Contents

地方在住婚活は難しい?

地方での婚活は、都心に住んでいるのに比べるともちろんハードルは高くなってきます。ですが決して不可能ではありません。

というのも、最近では婚活市場というのは非常に賑わっており、様々な婚活サービスやイベントが展開されています

そういったサービスを上手く活用していけば、地方に住んでいても十分に婚活は可能です。

条件を深く考えない

婚活をしているとどうしても年齢や年収など相手の条件について考えてしまいがちですが、条件というのはあまり深く考えない方が良いです。

条件をつけるとしても「できれば年下(年上)がいい」程度の考えでいた方が婚活を進めやすいです。

というのも「希望の条件から外れている」というだけで相手を弾いてしまうのは出会いのきっかけを潰すことになりますし、非常にもったいないからです。

地方だとどうしても婚活人口は少なくなるので、できるだけ多くの人に目を向けられるようにしておきましょう。

方法①婚活パーティーへの参加

婚活の方法の一つ目は「婚活パーティーに参加する」というものです。

メリットとしては、婚活パーティーは参加している異性全員と1対1で話すというスタイルなので、初めてで一人参加の場合でも安心して参加することができます

また、参加費用が女性は1,000円~4,000円程度、男性は3,000円~7,000円程度とあまり高くないのも良い点ですね。

しかしながら地方だと婚活パーティーの数自体が少ないのが現状です。希望の条件に合う婚活パーティーが見つからないときは、婚活パーティーに絞らずプチ街コンや恋活パーティーに参加することも視野に入れてイベントを探すと良いかもしれません。

ポイント:他県にも足を伸ばす

自分の住んでいる近くにこだわらず、他県や都市部の方にも目を向けてみましょう。婚活パーティーは全国的に開催されていますが、都市部の方がイベント数が多いのは確かです。

婚活パーティーには様々な種類(20代限定や上場企業男性限定等)がありますので、足を伸ばせる範囲に希望に合うイベントがあった際にはできるだけ参加するようにしましょう。

▼婚活パーティーについての詳細はこちらの記事で書かせて頂いています。

婚活パーティーとは?一人参加でも大丈夫?申し込みから参加までの流れを解説
異性と出会うためのイベントである婚活パーティーや街コンですが、最近では様々なイベントが開催されており、興味を持ってらっしゃる方...

方法②結婚相談所へ登録

二つ目の方法は「結婚相談所への登録」です。

結婚相談所に登録するメリットとしては、婚活に真剣な人と出会えるという点、また婚活の相談等様々なサポートが受けられる点です。

デメリットは費用が掛かってしまうことですね。入会金や月会費が必要になってきます。なので結婚相談所は金銭的に余裕のある30代以上の方におすすめです。

ポイント①:データマッチング型結婚相談所を使う

データマッチング型の結婚相談所というのはインターネットを使った結婚相談サービスです。相手を紹介してもらうのに結婚相談所には直接出向かず、インターネットを使ってお相手を探すというものです。

探し方は、検索を使って自分を探す・写真で検索をする・担当アドバイザーに相談しながら探す、などなど自分のスタイルに合わせて相手を見つけることができます。

インターネット上での結婚相談なら、紹介の度に遠くの結婚相談所に出向く必要がないですし、地方に住んでいてもすぐに始めることができます

ポイント②:全国展開の結婚相談所に行く

2つ目のポイントは全国に店舗を展開している結婚相談所に行くことです。

地方になってくると結婚相談所の数にも限りがありますが、全国展開の相談所でしたら行きやすいところを見つけられる可能性が高く、また会員数が多いので理想の相手に出会える確率が高くなります

地方にしかない近場の結婚相談所を探してもらうのも全然アリなのですが、会員数を考えると全国展開の相談所の方がおすすめです。

データマッチング&全国展開の結婚相談所

「ZWEI」という結婚相談所でしたら、北海道から沖縄まで広い範囲で店舗を展開しています。また相談所自体の評判も良いためおすすめできます。

店舗の場所を確認してみて行けそうな範囲にあるようでしたら、是非利用を検討してみてください。

方法③婚活アプリを使う

三つ目の方法は「婚活アプリを利用する」です。

婚活アプリは、アプリ上で理想の相手を探し、メッセージのやり取りを重ね、実際に会って交際に繋げていくといったものです。出会い系サイトとは違い、真剣に恋人探しをしているユーザーが多いのが特徴です。

メリットはスマートフォンで手軽に始められることや、地方に在住していても相手を見つけやすいという点が挙げられます。

デメリットは、やはりインターネットを使った出会いなのでそういったものに抵抗がある人には向かないという点です。お付き合いに発展しても、周りにどうやって出会ったのか説明がしづらいというのも挙げられますね。

しかし、インターネットを介した出会いに特に抵抗が無ければ、婚活アプリを使った婚活は非常に効率的でおすすめです

婚活パーティーや結婚相談所だと出会える人数に限りがありますが、婚活アプリは自分のペースで進めることができるので、その気になればいくらでも会うことができます。多くの人との出会いのきっかけを作ることができるのが婚活アプリの最大のメリットですね。

ポイント:複数のアプリを併用しよう

婚活アプリを使って婚活をする際のポイントは、利用するアプリを1つに絞らず複数を併用してみるということです。

都心に住んでいる人なら1つだけでも十分かもしれませんが、地方になってくると1つのアプリで出会うのは少し難しいかもしれません。

会員数の多い人気の婚活アプリを複数併用していれば、理想の相手に出会える確率がぐっと高まります。

▼婚活アプリのおすすめはこちらの記事で紹介させて頂いています。

安全で信頼度の高いおすすめ婚活アプリ7選!真剣な出会いを求めている人へ
こんにちは!婚活アプリの利用を始めるとき「安全に使えるの?」ってことが気になっちゃいますよね。 婚活アプリは運営実績のある大...

まとめ:地方在住でも婚活は可能!

紹介させて頂いた通り、最近の婚活サービスは非常に充実しています。これらを上手く活用していけば地方に住んでいても婚活は十分に可能です。

中には地方での婚活を諦めて上京婚活をする人もいらっしゃるそうですが、地元で結婚がしたいという思いがあるなら諦めずに婚活を続けてみてください。あなたに素敵な出会いが訪れることを祈っています。

SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents