ブライダル雑誌の「ゼクシィ」が運営をしているマッチングアプリに「ゼクシィ縁結び」と「ゼクシィ恋結び」というものがあります。
この2つのアプリの違いを簡単に言うと、ゼクシィ縁結びは婚活向け、ゼクシィ恋結びは恋活向けのアプリとなっています。
真剣に婚活がしたいのならゼクシィ縁結びを、恋人探しがしたいのならゼクシィ恋結びを使ってもらえればまず間違いありません。
今回の記事ではゼクシィ縁結びとゼクシィ恋結びの違いについて詳しく解説させてもらいます!
ゼクシィ縁結びについて
ゼクシィ縁結びとは
ゼクシィ縁結びはリクルートグループが運営をしている「はじめての婚活を応援する総合婚活サービス」です。真剣な婚活に特化してサービスが展開されています。
通常のマッチングアプリと違う点は「コンシェルジュによるデート調整代行」をしてもらえるところです。こちらのサービスを利用するとコンシェルジュに仲介をしてもらいながらデートの待ち合わせ場所や日時を決めることができます。
他にも価値観診断によるお相手紹介、自分の好みを学習してくれる検索機能などサポートが非常に充実していることが特徴です。
有料会員と無料会員
無料会員ができること
- 価値観診断
- 価値観マッチ(価値観診断による紹介)
- お相手のプロフィールを見る
- お相手に「いいね!」をする
- 「いいね!」をくれた方とマッチングする(無制限)
- 非表示機能
- 初回メッセージ1通のみ
無料会員ができることはここまでになります。メッセージ1通のみで出会うことは難しいので、きちんと活動をするためには有料会員登録が必須です。
有料会員になるとできること
- お相手とのメッセージのやりとり(無制限)
- 「いいね!」できる回数が60回に回復(有料会員登録直後のみ)
- 「いいね!」を送れる回数が、毎月60回に増量
- 自分のプロフィールが検索結果の上位に表示される
- 相手がもらっている「いいね!」数がわかる
- 一部検索機能の強化(趣味・出身地・登録日で探す)
- 一部並び替え機能の強化(「いいね!」の多い順、新着会 員順、ログイン順)
- 足あとが5件以上見られる
有料会員登録をするとマッチングしている相手とのメッセージやり取りが無制限でできるようになります。
他にも色々と便利な機能が使えるようになるので、しばらく無料の範囲内で使ってみて気に入ったらぜひ有料会員として活動を始めてください♡
ゼクシィ縁結び概要
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
リリース日 | 2015年4月 |
会員数 | 約50万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 2,400円~3,980円 |
登録方法 | Facebookでログイン or メールアドレス |
アプリDL | AppStore / PlayStore |
ゼクシィ恋結びについて
ゼクシィ恋結びとは
ゼクシィ恋結びはFacebook連動型の恋活アプリです。登録をするためにはFacebookとの連動が必須となっています。
20代の利用者が70%を超えており、真剣な婚活というよりは恋活や恋人探しがしたい若い年齢層向けのアプリです。真剣に付き合える恋人が欲しい!という人におすすめです♡
条件指定による検索だけでなく、GPSを利用して自分と距離の近いお相手探しをすることもできます。
有料会員と無料会員
無料会員ができること
- 相手のプロフィール閲覧
- 相手にメッセージ付きいいねを送る
- 検索機能を使う
- マッチング後の初回メッセージ送信
- 直近1ヶ月の足跡閲覧5件まで
- 1ヶ月に30いいね付与
無料会員でできることはマッチング後の初回メッセージ送信までです。初回メッセージのみで出会うことは難しいので有料会員登録は必須です。
有料会員になるとできること
- 検索画面の並び替え機能
- マッチング後のメッセージやりとり無制限
- 直近1ヶ月の足跡閲覧無制限
- 1ヶ月に80いいね付与
- 相手がもらっているいいね数表示
- 検索結果に上位表示される
有料会員登録をするとマッチング相手とのメッセージやり取りが無制限でできるようになります。まずは無料の範囲内で使ってみて、気になる相手が見つかってから有料会員に移行しましょう。
ゼクシィ恋結び概要
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
リリース日 | 2014年12月 |
会員数 | 約40万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 女性:無料 男性:1,980円~3,480円 |
登録方法 | Facebookでログイン |
アプリDL | AppStore / PlayStore |
ゼクシィ縁結びとゼクシィ恋結びの料金比較
ゼクシィ縁結びとゼクシィ恋結びの料金を比較していきます。
ゼクシィ縁結びの料金
月額料金表
決済方法 | ||
クレジットカード | Apple&Google | |
1ヶ月プラン | 3,980円/月 | 4,540円/月 |
3ヶ月プラン (一括) |
3,600円/月 (10,800円) |
4,320円/月 (12,960円) |
6ヶ月プラン (一括) |
3,300円/月 (19,800円) |
4,290円/月 (25,740円) |
12ヶ月プラン (一括) |
2,400円/月 (28,800円) |
3,457円 (41,480円) |
AppleIDやGooglePlay決済にするとかなり割高になってしまうため、クレジットカード支払いがおすすめです。
料金は高い?
ゼクシィ縁結びの料金はやや高いように感じるかもしれませんが、デート調整代行などサポートが充実していることを考えると妥当な料金だと考えられます。
真剣な婚活ができるサイトは貴重なので、他のサイトより少しくらい高い料金を支払う価値はあります!
ゼクシィ恋結びの料金
月額料金表
決済方法 | ||||
クレジットカード | Apple ID | Google Play | ||
有料会員 (男性のみ) |
1ヶ月 | 3,480円/月 | 3,900円/月 | 3,900円/月 |
3ヶ月 (一括) |
2,997円/月 (8,990円) |
3,300円/月 (9,900円) |
- | |
6ヶ月 (一括) |
2,755円/月 (16,530円) |
3,133円/月 (18,800円) |
- | |
12ヶ月 (一括) |
1,980円/月 (23,760円) |
2,483円/月 (29,800円) |
- | |
女性会員(本人確認手数料) | 108円 | 120円 |
月額料金は男性のみ必要で、女性は本人確認手数料を初回に支払うだけで全ての機能が利用できるようになります。
男性と女性で違う
ゼクシィ恋結びは男性は月額利用料金が必要ですが、女性は月額無料で利用することができます。
ただし初回のみ本人確認手数料が必要になってきます。本人確認をすることで業者・なりすまし・二重登録を防止しているため快適な活動ができますよ♡
ゼクシィ縁結びとゼクシィ恋結びを比較
ゼクシィ縁結びと恋結びの比較表
ゼクシィ縁結び | ゼクシィ恋結び | |
会員数 | 約50万人 | 約40万人 |
月額料金 | 2,400円~3,980円 | 1,980円~3,480円 ※女性は無料 |
年齢層 | 20~30代 | 20代中心 |
媒体 | Webとアプリ | Webとアプリ |
登録方法 | Facebookログイン メールアドレス |
Facebookログイン |
特徴 | 真剣な婚活向け | 恋活・ライトな婚活向け |
どっちを使えばいいの?
真剣な婚活なら:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは年齢層的には20~30代が最も多く、どちらかといえば30代が中心となっています。男女ともに有料会員登録が必要であるため、真剣な婚活をしているユーザーの割合が非常に高いです。
なので将来の結婚相手を探す目的ならゼクシィ縁結びの方がおすすめです!
20代におすすめ:ゼクシィ恋結び
ゼクシィ恋結びは20代ユーザーが70%以上となっており、女性は無料で気軽に始められることから恋人探しやライトな婚活を目的に利用している人が多いです。
まだ真剣な婚活は意識しておらず、とりあえず恋人探しから始めたい若い人におすすめのアプリです♡
まとめ:目的によって使い分けよう
ゼクシィ縁結びとゼクシィ恋結びの違いについて解説させてもらいました。
利用目的がはっきり決まっているのなら最初から1つのアプリに絞って使ってもらえればいいのですが、どちらを使うか迷ったときはとりあえず両方を無料の範囲内で使ってみてください♡
有料会員に移行するのは、メッセージやり取りをしたい人が見つかってからで大丈夫です。
ぜひ素敵な出会いを見つけてくださいね♡