オタクにおすすめのマッチングアプリ3選

結婚するなら自分と同じ趣味の人・趣味に理解のある人がいいと思うのは当然ですよね。けれどなかなか出会いがなく同じ趣味を持つ人と巡り合えない……そんな悩みを抱えていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。

しかしネット婚活ならそういった悩みを一発で解消することができます!婚活サイトは色々な人が利用をしているので、きっと同じ趣味の人を見つけられるはずです。

というわけで今回はオタクの皆さんにおすすめの婚活サイトを3つ紹介させて頂きます☆

Contents

オタク専門婚活サイトはおすすめしない

まず初めに、一応オタクの出会いに特化したオタク専用の婚活サイトというものが存在します。「ヲタレン」や「アエルネ」なんかが代表的ですね。

オタク専用と聞くと一見良さそうに聞こえますが、あまりおすすめはできません。

何故かというと、こういったオタク専用の婚活サイトは知名度が低く会員数が少ないため、実際に出会うことが非常に難しいのです……。地方在住だと出会える確率は更に下がります。

そのため、オタク専用の婚活サイトを使うよりも知名度が高い人気のマッチングアプリで同じ趣味の人を探した方が出会いを見つけやすいんです。

なので人気の高いマッチングアプリを紹介しつつ、オタク同士でつながる方法を合わせて紹介させて頂きますね。

オタクにおすすめの婚活サイト

※全て18歳未満の方の登録は禁止されています。

Pairs(ペアーズ)

ペアーズは国内で最大級の会員数を誇るマッチングサービスサイトです。累計会員数が700万人を突破しており、今最も人気の婚活サイトと言えます。

ペアーズは条件検索でお相手探しができるだけでなく、趣味コミュニティを通じてお相手を探すことができます

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]

[/wc_column]

[/wc_row]

コミュニティはユーザーが自由に作ることができるので、種類が非常にたくさんあります!「マンガ好き」「ゲーム好き」などはもちろん、アニメや漫画やゲームの作品ごとにもコミュニティが作られているんです。

例えば漫画「ワンピース」が好きだったとしたら、「ワンピース」でコミュニティ検索をすればワンピース関連のコミュニティがたくさん出てきます。

また、相手のプロフィールを見ればその人がどんなコミュニティに参加しているかが分かるようになっているので、自分と趣味が合うかどうかを判別しやすいです。趣味コミュニティを通じてマッチングした人とは、メッセージの話題に困らないのですぐに親しくなれちゃいます。

たくさんの会員の中から簡単に自分と同じ趣味の人を見つけ出せるのでとっても使いやすいですよ☆

ペアーズ概要
運営会社 株式会社エウレカ
リリース日 2012年10月
累計会員数 約700万人
登録料金 無料
利用料金 女性:無料
男性:1,898~2,980円/月
登録方法 Facebookでログイン or 電話番号認証
アプリDL AppStore / PlayStore

ブライダルネット

ブライダルネットは「IBJ」という大手のブライダル企業が運営をしている婚活サイトです。男女ともに真剣な婚活に取り組んでいるユーザーが多いのが特徴です。

ブライダルネットはただプロフィール検索でお相手を探すだけでなく、コミュニティや日記機能といったSNSの要素が含まれています。

コミュニティは1人6つまで参加することができます。「漫画好き」「ゲーム好き」「映画好き」などなど。

コミュニティに参加をするとトピックを投稿できるようになります。コミュニティに関連する話題なら何でもOKです。

するとそのトピックに興味を持った異性からコメントが届きます。また、自分も興味のあるトピックがあればコメントを残せます。

そのコメントをきっかけに親しくなって出会いにつながるというのは珍しいことではありません。コミュニティに参加している人たちは自分と同じ趣味の人を探しているはずですので、プロフィール検索よりも出会いを見つけやすいです!

他にも日記を投稿して趣味のアピールをしておけば、興味を持ってくれた人から「いいね!」やコメントが届くこともあります☆

ブライダルネットのユーザーは結婚意識が非常に強いので、真剣な婚活に取り組みたい人におすすめです!

ブライダルネット概要
運営会社 株式会社IBJ
リリース日 2011年
会員数 約30万人
登録料金 無料
利用料金 3,240円/月
登録方法 Facebookでログイン or メールアドレス

with(ウィズ)

withはメンタリストのDaiGoが監修をしているマッチングサービスサイトです。DaiGoオリジナルの価値観診断や恋占いの結果から、相性の良いお相手探しをすることができます。

withには「好みカード」というコミュニティのような独自の機能があり、「アニメ/マンガ」「ゲーム」「カルチャー」などのカテゴリの中から、好きなものを好み登録すると、同じように登録をしている人の中からお相手を探すことができます。好みカードは自分で作成することもできます!

好みに登録をすると、相手のプロフィールを閲覧したときに共通点として表示されるようになっています。

またプロフィール編集ページから「好みベスト」というものを設定することができ、好みカードの中から特に好きなものをコメント付きで登録しておくことができます!

趣味の多い人なんかは、特にどの趣味が好きなのかをアピールすることができますね☆

withは20代中心の婚活サイトなので、特に若い人におすすめです!

with概要
運営会社 株式会社イグニス/株式会社アイビー
リリース日 2016年3月
会員数 約30万人
登録料金 無料
利用料金 女性:無料
男性:1,800~2,800円/月
登録方法 Facebookでログイン
アプリDL AppStore / PlayStore

どの婚活サイトに登録すればいいの?

おすすめの婚活サイトを3つ紹介させてもらいました。

どれも会員数が多く人気のサイトばかりなので、一番興味のあるサイトに登録してもらえればいいかなと思うのですが、迷ったときはあなたが結婚意識をどれだけ持っているかで決めてみてください

真剣な婚活をしたいのなら「ブライダルネット」、恋活・ライトな婚活から始めたいのであれば「ペアーズ」、結婚はまだ意識しておらず恋人探しから始めたいのであれば「with」がそれぞれおすすめです。

それぞれのサイトごとに特徴が異なるので、まずは無料の範囲内で複数使ってみるのもいいかなと思います☆

おわりに

オタクの皆さんにおすすめの婚活サイトを3選紹介させて頂きました。

ネット婚活は最初は勇気がいるかもしれませんが、自分と同じ趣味の人を見つけやすいですし使い始めてみると意外に楽しいです。

人見知りで人と接することが苦手でもメッセージを通して仲良くなっておけば、会ったときも緊張せずに話せますよ!ぜひ勇気を出して使ってみてください。

婚活サイトでぜひ素敵な出会いを見つけてくださいね。

SHARE
  • URLをコピーしました!
Contents