こんにちは!婚活アプリの利用を始めるとき「安全に使えるの?」ってことが気になっちゃいますよね。
婚活アプリは運営実績のある大手のアプリを選んで使えば安全に使うことができますよ!信頼性の高いアプリなら利用をする上で特に危険な点というのはありません。
ということで今回の記事では、婚活アプリの中でも安全性&信頼度が高いおすすめの婚活アプリ7つを紹介させてもらいます♡
安全に利用できる婚活アプリ7選
Pairs(ペアーズ)
ペアーズは国内で最大級の会員数を誇るマッチングアプリです。累計会員数は700万人を突破しており、毎日約3,000人が新規登録をしているという超人気のアプリなんです。
年齢層的には20代~30代くらいの利用者が最も多いです。「今すぐ結婚したい」というよりは「結婚を視野に入れたお付き合いができる人を探している」といった人の割合が高い印象です。
なのでこれから婚活を始めようとしている人や、ライトな婚活から始めたい人・恋人探しがしたい人にぴったりのアプリです♡
会員数が多いのでマッチング率が高く、使っていて楽しいです。使い方も分かりやすくて余計な機能がないので、婚活アプリ初心者の方に一番おすすめのアプリです!
ペアーズ概要
運営会社 | 株式会社エウレカ |
リリース日 | 2012年10月 |
累計会員数 | 約700万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 女性:無料 男性:1,898円~2,980円 |
登録方法 | Facebookでログイン or 電話番号認証 |
アプリDL | AppStore / PlayStore |
youbride(ユーブライド)
ユーブライドはブライダル企業の大手であるIBJグループが運営をするマッチングアプリです。きちんと活動をするためには男女ともに有料会員登録が必要なので、その分婚活に対する真剣度の高いユーザーが多いです。
利用者の年齢は30代~40代が最も多く、結婚を意識したお付き合いを目的にしている人がたくさんいらっしゃるので、真剣に婚活を始めようとしている方におすすめできます。
年齢層はやや高めですが、遊びを目的としている人の数は少ないので、そういった意味でも安心できますね。
無料会員でもメッセージのやり取りはできるのですが、無料会員のままだと有料会員の人としかメッセージのやり取りができません。つまり「無料会員同士でのメッセージ交換はできない」ということになります。
初めは無料の範囲で利用してみて、気に入ったら有料会員に移行してもらえればいいかと思います!
youbride概要
運営会社 | 株式会社Diverse |
リリース日 | 2014年2月 |
累計会員数 | 約150万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 2,320円~3,980円 |
登録方法 | Facebookでログイン or メールアドレス |
アプリDL | AppStore / PlayStore |
Omiai(オミアイ)
Omiaiは累計会員数が300万人を突破している人気のマッチングアプリです。年齢層的には20代後半~30代が多めで、真面目に婚活をしているユーザーが多いことが特徴です。
20代~30代くらいの人で真剣な婚活を始めたい人におすすめです!
また、Omiaiでは「おすすめ順」「人気順」「ログイン順」「新着順」などでお相手の一覧を並び替えることができます。
ログイン順にするとすぐに「いいね!」の返事を返してくれそうな人を見つけることができますし、人気順にすると「いいね!」をたくさんもらっている人を見ることができます。
「人気順」で見てみると美女やイケメン率が非常に高いです!通常の「いいね!」の他に「メッセージ付きみてね」というのを送ることができるので、好みの人がいたら積極的にアピールしてみてください♡
Omiai概要
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
リリース日 | 2012年2月 |
会員数 | 約300万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 女性:無料 男性:2,780円~3,980円 |
登録方法 | Facebook or 電話番号認証 |
アプリDL | AppStore |
Matchbook(マッチブック)
マッチブックは大手企業のリクルートグループが運営をしているマッチングアプリです。
ユーザーの年齢層は20代がボリュームゾーンとなっており、若い世代に人気のあるアプリという印象ですね。本格的な婚活というより、ライトな婚活や恋人探しに向いています。
ユーザーの傾向的にはまったり活動をしている人が多いみたいです。自分のペースでゆっくり婚活や恋活を進めたい人におすすめです!
しかし他アプリと比べるとリリース日が新しいため、会員数がまだあまり多くはありません。他のアプリと併用で使うのが良いかと思います。
マッチブック概要
運営会社 | 株式会社ニジボックス |
リリース日 | 2015年8月 |
会員数 | 未公開 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 女性:無料 男性:2,415円~3,980円 |
登録方法 | Facebookでログイン |
アプリDL | AppStore / PlayStore |
with(ウィズ)
withはメンタリストのDaiGoさんが監修をしている婚活アプリです。主に20代を中心に人気があります。
特徴としてはDaiGoさんオリジナルの心理テストや恋愛診断などが用意されており、その診断結果から相性の良いお相手探しをすることができます!
恋愛診断は定期的に新しいものが追加されるので使っていて飽きません。診断結果もかなり細かく出てくるので楽しいですよ♡
恋愛診断や占いなどが色々と用意されていることからwithは女性からの人気が高いです。マッチングアプリは男性の比率が高くなってしまいがちなのですが、withは男女比のバランスが取れています。
恋活や婚活を楽しく進めたい人におすすめです♡
with概要
運営会社 | 株式会社イグニス/株式会社アイビー |
リリース日 | 2016年3月 |
会員数 | 約30万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 女性:無料 男性:1,800円~2,800円 |
登録方法 | Facebookでログイン |
アプリDL | AppStore / PlayStore |
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びはリクルートグループが運営する「はじめての婚活を応援する総合婚活サービス」です。
ブライダルイメージの強いゼクシィが運営をしているということもあり、恋活というよりも真剣な婚活に特化したマッチングサービスとなっています。
ゼクシィ縁結びが通常のマッチングアプリと違うところは「コンシェルジュによるデート調整代行」をしてもらえるところです。
デート調整代行のサービスを利用すると、コンシェルジュに仲介してもらいながらデートの待ち合わせ場所や日時を決めることができるので初めてのデートでも安心です!
メッセージやり取りをするためには男女ともに有料会員登録が必須ですが、登録からマッチングするところまでは無料で利用できます。
ゼクシィ縁結び概要
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
リリース日 | 2015年4月 |
会員数 | 約30万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 2,400円~3,980円 |
登録方法 | Facebookでログイン or メールアドレス |
アプリDL | AppStore / PlayStore |
マッチ・ドットコム
マッチ・ドットコムは海外で運営されている大手のマッチングサイトで、世界中で会員が1,500万人もいます。日本でも会員数約200万人と非常に多いです。
マッチ・ドットコムの年齢層は20代から50代までとかなり幅広いですが、最も多いのは30代のユーザーです。
婚活アプリに良くある「いいね!」を使ってのマッチングの機能がないため、気になった人にはすぐにメッセージを送ってアプローチをすることができます。
男女ともにメッセージを送るためには有料会員登録が必須となっています。そのため真剣に恋人探しをしているユーザーが多いので、婚活を始めるのに適しています!
また、元々が海外のサイトということもあってか、日本版でも外国人の登録者が多いです。国際結婚がしたいという希望があるのなら一番おすすめです♡
マッチ・ドットコム概要
運営会社 | マッチドットコムジャパン株式会社 |
リリース日 | 2007年 |
会員数 | 約200万人(日本) |
登録料金 | 無料 |
利用料金 | 月額2,200~3,980円 |
登録方法 | Facebookでログイン or メールアドレス |
アプリDL | AppStore / PlayStore |
どのアプリを使えばいいの?
全部で7つの婚活アプリを紹介させてもらいました!
一番ご自身に合いそうなもものを使って頂ければと思いますが、どれに登録をするか迷ったときは以下を参考にしてみてください。
特徴ごとにアプリを選ぶ
各アプリの特徴
- ペアーズ
→恋活、ライトな婚活、会員数が多い - youbride
→真剣な婚活、年齢層が高め - Omiai
→真剣な婚活、恋活 - マッチブック
→恋活、20代中心 - with
→恋活、20代中心、占いや恋愛診断ができる - ゼクシィ縁結び
→真剣な婚活、恋人探し - マッチ・ドットコム
→真剣な婚活、外国人利用者多め
女性無料
- ペアーズ
- Omiai
- マッチブック
- with
婚活真剣度
- ゼクシィ縁結び
- youbride
- マッチ・ドットコム
- Omiai
- ペアーズ
- with
- マッチブック
本格的な婚活をするのなら男女ともに有料の「ゼクシィ縁結び」「youbride」「マッチ・ドットコム」がおすすめです。
Omiaiは女性無料ですが、ユーザーの婚活真剣度は高いため、Omiaiもおすすめできます!他アプリは婚活よりも恋活向きの印象ですね。
出会いやすさ
- ペアーズ
- Omiai
- マッチ・ドットコム
- with
- ゼクシィ縁結び
- マッチブック
- youbride
出会いやすさでいうと、やはり会員数の多いアプリの方が出会いは見つかりやすいですね。特にペアーズは会員数が圧倒的なので、マッチング率が高くその分出会える確率が高いです。
自分に一番合いそうなアプリを選ぼう
以上を参考にしてもらいながら、一番自分に合いそうなアプリを選んでみてください。どのアプリも運営実績のある信頼できるアプリばかりなので、安全に利用することができますよ。
全て登録からマッチングするところまでは無料で利用できますので、いくつか併用登録してみて気に入ったアプリに最終的に絞っていくのが良いかと思います!
有料会員に移行するかどうかは無料の範囲でアプリを利用してから決められますので、お気軽に始めてくださいね♡
婚活アプリをおすすめする理由
婚活アプリを使う最も大きなメリットは、より多くの人との出会いにきっかけが作れるということです。
結婚相談所や婚活パーティーだとアプリほど多くの人と知り合うことはなかなかできません。それに婚活アプリはこれらに比べ低価格で利用することができます。
また、婚活アプリはマッチングした相手と実際に会う前にメッセージの交換や電話でのやり取りを重ねることができます。
詳しいプロフィール(居住地・年齢・職業・年収など)の入力も必要であるため、相手のプロフィール・メッセージ、電話でのやり取りなどから、会う前にかなり相手を精査することができるのです。
そのため信頼度の高いアプリを選び慎重な行動を心掛けていれば、婚活アプリを使っての婚活というのは安全で合理的な手段なのです。
なぜ安全に利用できるのか
では今回紹介した7つのアプリがなぜ安全に利用できるのか、その理由をまとめました。
①365日24時間監視体制
どのアプリも365日24時間体制で監視がされており、違反ユーザーや業者などは強制退会の措置が取られます。
プロフィールの写真や自己紹介文なども、運営側の審査を通してから反映されますので、変な写真や不快な文章を見てしまうといったこともありません。
そのためアプリ内には優良ユーザーが多く、安心してメッセージのやり取りをすることができます。
②年齢認証システム
アプリの利用は18歳以上でないとできませんので、年齢認証をする必要があります。
年齢認証の方法は、免許証や健康保険証などの写真を撮影してアップロードするというものになっているため、年齢を誤魔化して登録することができません。
年齢認証システムがあることで、業者や年齢を偽っての登録がしにくくなっています。
③Facebookに投稿されない
婚活アプリはFacebook連動型のものが多いですが、Facebookログインで登録をしてもFacebookのタイムライン等に勝手に投稿されることはありません。
また、Facebook上で友達同士になっている人はアプリには表示されないというシステムになっています。
なので安心してFacebookログインで簡単に登録をすることが可能です。
おわりに
信頼度が高く安全に使える婚活アプリを紹介させてもらいました!
インターネットを通しての出会いというと抵抗を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、婚活アプリは出会い系サイトと違ってクリーンなイメージであることから、アプリで婚活をする人は年々増えています。
スマホ一つあれば気軽にすぐにでも始めることができますので、あまり重く考えずにまずはどんな人が登録しているかを見るだけのつもりで始めてみてください!
婚活アプリを使ってぜひ素敵な出会いを見つけてくださいね♡