[PR]
「mimi」は、好きな顔やタイプで相手を探す新感覚のマッチングアプリです。
好きな目・眉・口の形や、髪の長さ、身長、体型などなど見た目の条件を指定して相手を検索することができます。
他のアプリには無いシステムを採用してるmimiですが、使い方や評判、安全性についてまとめました。
mimiとは?
mimiはサイバーエージェントグループが運営をしているマッチングアプリです。
従来のマッチングアプリとは違い、「見た目」の条件を詳しく指定して相手を探すことができるという斬新なシステムとなっています。
例えば目だったら「パッチリ二重」「奧二重」「たれ目」などから選べたり、眉だったら「太眉」「普通」「細眉」、輪郭なら「卵型」「丸形」「四角型」……などなど、パーツから細かく見た目の条件指定をすることができるのです。
また、mimiでは写真を登録しなければ異性に表示されないシステムになっているので、写真なしの人が出てくることはありません。ハッキリと顔が写っている写真を掲載している人がほとんどです。
マッチングアプリで相手を探す上で、見た目を重視している方にはこのアプリはかなり使いやすいと思います。
mimi概要
運営会社 | 株式会社mimiLab |
リリース日 | 2016年12月 |
累計会員数 | 未公開 |
登録料金 | 無料 |
利用料金 | 女性無料、男性月額2,234円~3,600円 |
登録方法 | Facebookでログイン or Twitterアカウント |
mimiの使い方
ではmimiの使い方について登録から順を追って説明させて頂きます。
①Facebook or Twitterアカウントで登録
②プロフィール情報を入力し、写真を登録する
写真登録をしなければ異性への表示がされませんので、必ず顔が写っている写真を登録するようにしましょう。
③お相手を探す
自分好みの見た目を設定し、お相手を検索します。
目、眉、鼻、口、輪郭、髪の長さ、身長、体型など様々な見た目の条件を設定することができるので、詳しく指定しちゃいましょう。
④いいね!を送る
気になる人が見つかったら「いいね!」を送ります。自分の好みの条件に合う人だったら「とってもいいね!」を送れます。
また「どうしてもマッチングしたい」と思う人には「ラブレターを送る」という機能でメッセージを送ることができます。
「とってもいいね!」や「ラブレターを送る」機能を使うと、お相手から見てもらいやすくなるだけでなくマッチング率が上がります。上手く使い分けていきましょう。
相手から「ありがとう!」が返ってくればマッチングが成立し、メッセージのやり取りができるようになります。
⑤メッセージの交換をする
メッセージ画面を開くと、マッチングしている相手の一覧が表示されます。
こちらから相手を選び、メッセージのやり取りを始めましょう。
⑥実際に会う
メッセージのやり取りを重ねたら、会う約束をし、実際に会います。もちろん会うかどうかは個人の判断となります。
以上がmimiの登録から基本的な使い方の流れになります。
ちなみにですが、自分の顔がどのパーツに当てはまるかは登録している顔写真からmimi側が判断しているようなので、自分の目が二重だとかたれ目だとかそういったことを設定することはありません。
見た目重視のアプリなので、顔写真は複数枚登録しておいた方がいいね率・マッチング率が上がります。
ただしスノー等の写真加工アプリで加工した顔写真は検索の段階で省かれる可能性があるので、できるだけやめておいた方が良いです。
mimiの安全性
mimiは安全に使うことができるのかどうかを調べました。
①大手のサイバーエージェントグループ運営
→mimiを運営しているのは、Amebaやタップル誕生などを運営しているサイバーエージェントのグループ会社です。大企業ですし、他にもマッチングアプリをいくつかリリースしていることから、信頼度が高いです。
②24時間365日の監視体制
→mimiでは24時間365日体制で厳重な監視が敷かれています。業者や不審なユーザーは退会の処置を受けるため、優良ユーザーが多く安心です。
③年齢認証システム
→年齢確認書類(免許証や健康保険証など)による年齢認証をしなければメッセージのやり取りをすることができません。これにより業者や年齢詐称の登録を防いでいます。
④SNSに投稿されない
Facebookやツイッターで登録をしても、mimiを使っていることが投稿されることは一切ありません。
以上から、mimiを利用する上で特に危険な面はないと思われます。
また、mimiを運営しているサイバーエージェントグループは他にも「タップル誕生」「CROSS ME」「Torte」などのマッチングアプリを運営しています。
特に「タップル誕生」は安全に使える人気のマッチングアプリです。他アプリの運営実績があるという点でもmimiは安全に使えるという裏付けになりますね。
mimiの評判
ではmimiの評判についてまとめます。
mimiのメリット
- 見た目の条件を細かく指定して検索ができる
- 写真登録者しか表示されない
- 女性は無料で利用可能
- 若い女性が多い
- イケメン・可愛い子の割合が高め
- スノーなどの加工アプリでの写真を除外して検索できる(有料プラン)
mimiのデメリット
- ほぼ写真で判断される
- 見た目以外の検索条件は「年齢」「居住地」しか設定できない
- 会員数が少ない
- 男性は有料会員登録が必要
評判まとめ
mimiの最大の利点は「見た目の条件を細かく設定して探すことができる」というところです。この点に魅力を感じなければ、あまりmimiを使うメリットはありません。
というのも、mimiは他のマッチングアプリと比べるとまだ会員数が少なく、また「見た目」以外の検索条件はあまり詳しく指定することができないからです。
その代わり見た目の条件は本当に細かく設定して検索することができます。実際に使ってみたら分かるのですが、条件指定して検索をしたら自分好みの人しか出てきません(笑)
女性は若くて綺麗な人、男性はイケメン率が高めなので出会う上で見た目を重視したい方にはおすすめできるアプリです。
mimiの料金
mimiは女性は無料で利用することができます。男性のみ、メッセージのやり取りをするために月額利用料金が必要になります。
料金表がこちらです。
1ヶ月プラン | 3,600円/月 |
3ヶ月プラン | 2,934円/月 (一括8,800円) |
6ヶ月プラン | 2,800円/月 (一括16,800円) |
12ヶ月プラン | 2,234円/月 (一括26,800円) |
プレミアムオプション (男性のみ) |
3,600円/月 |
レディースオプション (女性のみ) |
1,900円/月 |
男性は1ヶ月~12ヶ月プランのいずれかに加入し、有料会員にならなければ女性とメッセージのやり取りができません。
女性側はメッセージのやり取りをするために有料会員登録をする必要はありませんが、便利な機能が使えるレディースオプションに加入することができます。
プレミアムオプションとは
プレミアムオプションは有料会員登録をしている男性会員を対象としたオプションです。
- 人気ランキングトップ100の女性をチェックできる
- スノーなどの加工写真を除外して検索できる
- 女性側の検索画面に上位表示される
- メッセージの既読がわかる
- 毎月200ポイント付与
- 足あと機能で表示人数が100人に
この中で一番良いなと思う機能は、加工写真の除外ですね。これは他のマッチングアプリにはないmimiならではの機能です。
スノーとかで加工した写真と実物ってけっこう違うものなので、加工写真を除外できるのはなかなか使える機能だと思います。
しかし有料会員の料金とは別で3,600円が月に掛かってくるので、加入するかどうかは慎重に検討してください。
レディースオプションとは
レディースオプションは女性版のプレミアムオプションです。使える機能は以下の通り。
- 人気ランキングトップ100の男性をチェックできる
- スノーなどの加工写真を除外して検索できる
- 男性側の検索画面に上位表示される
- メッセージの既読がわかる
- 毎月200ポイント付与
- 足あと機能で表示人数が200人に
男性側のプレミアムオプションとほぼ同じ内容です。
しかし女性側はこれらの機能を1,900円とかなり安くで利用することができます。使ってみたい機能があったら試しに使ってみても良いかなと思います。
まとめ:見た目重視の人におすすめ
mimiは「見た目検索」に特化したアプリなので、出会う上で見た目を重要視している人におすすめできるアプリです。
逆に見た目よりも、性格や趣味の一致、仕事、年収などを重視している人にはあまりおすすめできません。そういった場合は他の婚活アプリを使った方が理想の人に出会える確率が高いです。
▼通常の婚活アプリについてはこちらの記事で紹介させて頂いております。

見た目重視で異性を探したい人にはmimiはおすすめです。「見た目検索」というのが他のアプリにはないですし、使ってみるとけっこう面白いです。
使ってみた感じアクティブに活動しているユーザーも多いみたいだったので、これから会員数が増えたらもっとマッチング率も上がるのではと思います。
気になった方は是非mimiを使って素敵な異性を探してみてください!