婚活・恋活をするためのツールの一つとして主流になっているマッチングアプリ。最近では色々な種類のマッチングアプリがリリースされており、どれに登録したらいいのか迷ってしまうかと思います。
というわけで今回は、実際にアプリを使い評判を調べた上でマッチングアプリのランキングを早見表形式で作成致しました。
婚活アプリを使った方がいい理由
婚活をする際に、婚活アプリを使った方がいい理由の一つとして、より多くの人との出会いのきっかけを作ることができるという点です。
結婚相談所やお見合いパーティーだと、アプリほど多くの人と知り合うきっかけにはなりません。それに婚活アプリはこれらに比べ低価格で利用することができます(女性は基本無料)。
また、婚活アプリはマッチングした相手と実際に会う前に、メッセージの交換や電話でのやり取りを重ねることができます。詳しいプロフィール(居住地・年齢・職業・年収など)の入力も必要であるため、相手のプロフィール・メッセージ、電話でのやり取りなどから、会う前にかなり相手を精査することができるのです。
そのためアプリを使った婚活の安全度は高いものであり、また多くの人と出会うことができるため、婚活をする上で合理的な手段の一つなのです。
Facebook連動アプリは信頼度がより高い
婚活アプリの中にはFacebookのアカウントIDを入力し、登録をするといったタイプのものがあります。
そういった婚活アプリに登録するためには、Facebook上の友達が10人以上であるという条件設定がされていることが多く、これにより業者や遊び目的での登録がぐっと減っているのです。
そのためFacebook連動の婚活アプリの信頼度はより高いものになっています。
Facebook上の友達に婚活アプリを使っていることがばれることはないのか、という点が心配かと思いますが、Facebookのタイムラインや自分のプロフィールに婚活アプリのことが投稿されることは一切ありません。
なのでFacebook連動の婚活アプリに登録しても、友達に婚活アプリを使っていることを知られるといったことは心配しなくても大丈夫です。
婚活・マッチングアプリランキング早見表
婚活アプリ16つを比較してランキング形式にまとめました。
*スマホの方は横スクロールでご覧ください。
アプリ名 | 登録数 | 料金(1ヶ月プラン) | 年齢層 |
|||
女性 | 男性 | |||||
1 | ペアーズ | 約600万人 | 無料 | 3,480 | 20~30代 | △ |
2 | with | 約30万人 | 無料 | 3,400 | 20~30代 | 〇 |
3 | Omiai |
約250万人 | 無料 | 3,980 | 20半ば~30代 | 〇 |
4 | youbride |
約100万人 | 3,980 | 3,980 | 20後半~40代 | △ |
5 | マッチ・ドットコム |
約200万人 | 3,980 | 3,980 | 20後半~40代 | △ |
6 | ゼクシィ縁結び |
約30万人 | 3,980 | 3,980 | 20~30代 | △ |
7 | ゼクシィ恋結び |
約30万人 | 無料 | 3,500 | 20~30代 | 〇 |
8 | タップル誕生 | 約200万人 | 無料 | 3,900 | 20~30代 | △ |
9 | marrish |
未公開 | 無料 | 2,980 | 30~40代 | △ |
10 | イヴイヴ | 未公開 | 無料 | 3,600 | 20~30代 | △ |
11 | Tinder | 約5000万人 | 無料 | 無料 | 20~30代前半 | △ |
12 | Poiboy | 約60万人 | 無料 | 3,400 | 20代 | △ |
13 | mimi 提供:mimiLab |
未公開 | 無料 | 3,600 | 20代 | △ |
14 | CROSS ME | 約10万人 | 無料 | 3,800 | 20代 | △ |
15 | Pancy | 未公開 | 無料 | 3,900 | 20代 | ○ |
16 | SugarDaddy |
約3万人 | 無料 | 4,980 | 20~40代 | × |
*Facebook=〇…連動必須、△…どちらでも、×…連動なし
*料金=1ヶ月登録でのものを表示しています。3か月プランなどの一括支払いをすることで1ヶ月辺りの料金が安くなります。
*表示されている情報は全て更新日時点での情報です。
女性は月額無料で利用できるアプリが多いため、気軽に婚活アプリを始めることができます。
男性の場合、婚活アプリを利用しようと思ったら月額料金がどうしても必要になってくるので、優良アプリを選んで使うことが大切です。
この17つのアプリの中でも、上位3つの「ペアーズ」「with」「Omiai」は活動している会員が多く、またFacebook連動アプリなので信頼度が高いためおすすめです。
婚活アプリ上位3位を紹介
1位:ペアーズ
「ペアーズ」は国内最大級のマッチングサービスサイトです。婚活アプリの中でも会員数が非常に多く、最もおすすめできるアプリです。
会員数が多いということはそれだけマッチングがしやすく出会いが見つけやすいということです。ペアーズは全国的に会員がいるため非常にマッチングがしやすいです。
今すぐ結婚したい!というよりは「結婚を視野に入れたお付き合いができる人を探している」といった人の利用が多いため、これから婚活を始めようとしている婚活初心者の方にもぴったりのアプリです。
ペアーズ概要
運営会社 | 株式会社エウレカ |
リリース日 | 2012年10月 |
累計会員数 | 約500万人 |
登録料金 | 無料 |
登録方法 | Facebookでログイン or 電話番号認証 |
2位:with(ウィズ)
メンタリストDaigoが監修している婚活アプリ。心理テストや相性診断などがあり、そういったものを楽しみながら婚活をすることができます。
年齢層的には20代が最も多く、若い世代をターゲットにした婚活アプリであるという印象です。
しかしながら登録しているユーザーは真剣に婚活や恋活をしている人が多いため、20代でこれから真剣に恋人探しをしようとしている人へおすすめできます。
with概要
運営会社 | 株式会社イグニス/株式会社アイビー |
リリース日 | 2016年3月 |
累計会員数 | 約30万人 |
登録料金 | 無料 |
登録方法 | Facebookでログイン |
3位:Omiai
Omiaiは年齢層的には20代半ば~30代が多めで、真面目に婚活をしているユーザーが多いです。
Omiaiに登録しているユーザーは年齢層が幅広いので、若い人以外にもおすすめです。
女性の場合、10代~20代は月額無料なのですが、30代以上の方は利用料金が男性と同じだけ掛かります。その分真剣に婚活に取り組んでいる人が多いみたいです。
※追記
2018/2/14から女性は全ての機能を無料で使えるようになりました。男性のみ有料会員登録が必要です。
Omiai概要
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
リリース日 | 2012年2月 |
累計会員数 | 約250万人 |
登録料金 | 無料 |
登録方法 | Facebookでログイン |
まとめ:婚活には10位までのものがおすすめ
今回のランキングは"出会いやすいかどうか"というよりも、"より婚活に向いているのはどれか"という観点で作りました。
結論としましては、ランキング表の上位1位~10位までのものが婚活をするのにおすすめです。10位までのアプリは婚活を目的に利用している人が多く、真剣に恋人を探すのに向いているからです。
なので上位10位の中から、年齢層や料金等を考慮しつつ利用するアプリを選んでもらえれば良いかなと思います。
どれに登録するか迷ったときは、とりあえず上位3つのアプリに登録しておけば間違いないです。
複数のアプリを併用することで色々な人と出会うきっかけになりますので、1つのアプリに絞らず気になったものはいくつか登録してみるのが良いかもしれません。
婚活アプリを活用して是非素敵なパートナーを見つけてくださいね。