仕事の都合上、平日が休みで土日は出勤という勤務形態だったりしたら、付き合う人も平日休みの人がいいなぁなんて思いますよね。
ということで今回の記事では、平日休み同士での出会いが見つかりやすいマッチングアプリをランキング形式で紹介させてもらいます!
平日休みの人におすすめの婚活アプリランキング
1位:ペアーズ
おすすめ№1は、国内で最大級の会員数を誇る婚活アプリ「ペアーズ」です。累計会員数は700万人越え、毎日約4,000人が登録をしているという人気サイトです。
主に20代~30代を中心に人気を集めており、真剣な婚活というよりは恋活やライトな婚活に向いている印象です。
ペアーズの良いところは、条件によるプロフィール検索でのお相手探しだけでなく、コミュニティを通じて趣味や価値観の合いそうなお相手探しをすることができるところです。
コミュニティはユーザーが独自に作ることができるので、かなりたくさんの数があります。音楽、漫画、旅行、映画など様々なカテゴリに分けられており、その中にユーザーが作ったコミュニティがあるというイメージですね。
「平日休み」とかで検索をしてみると、平日休み関連のコミュニティが色々と出てきます。例えば「平日休み」「平日休み(関西)」「平日休みでスノボ」などなど、そういった感じのコミュニティが設立されています。
コミュニティを活用しながらお相手探しをすれば、平日休みの人との出会いを見つけやすいです!
ペアーズ概要
運営会社 | 株式会社エウレカ |
リリース日 | 2012年10月 |
累計会員数 | 約700万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 女性:無料 男性:1,898円~2,980円 |
登録方法 | Facebookでログイン or 電話番号認証 |
アプリDL | AppStore / PlayStore |
2位:Omiai(オミアイ)
Omiaiは累計会員数が300万人を突破している人気のマッチングアプリです。
年齢層的には20代~30代がボリュームゾーンとなっており、婚活や真剣な恋人探しをしている人の割合が高いのが特徴です。
Omiaiにはコミュニティのような機能はありませんので、平日休みの人を探す場合、検索条件の「休日」という項目で日曜日から土曜日までの好きなところにチェックを入れて休みが合いそうな人を検索します。
すると検索結果に条件に合う異性の一覧が出てきます。一覧は並び替えることができるのですが「ログイン順」「おすすめ順」「人気メンバー」「新メンバー」の4つから選べます。
人気順で見てみると美女やイケメン率が非常に高いです!他にもログイン順にするとオンラインの人を探せますし、おすすめ順だとマッチ度の高い人が出てきます。色々な探し方ができるのがいいですね。
Omiai概要
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
リリース日 | 2012年2月 |
会員数 | 約300万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 女性:無料 男性:2,780円~3,980円 |
登録方法 | Facebook or 電話番号認証 |
アプリストア | AppStore |
3位:タップル誕生
タップル誕生は「趣味でつながる」をテーマにしたマッチングアプリです。
「音楽好き同士で」「オシャレ好き」「マンガ好き」「旅行が好き」……などなど、様々な趣味カテゴリが用意されており、そのカテゴリの中に「平日休み同士で」というものがあります。
そのカテゴリ内でお相手探しをすれば平日休みの人を探せますし、カテゴリに参加をしておけば同じく平日休みの人から「いいかも」が届いたりします。
出会いに積極的な男女が多いため、非常にマッチング率が高いです。趣味カテゴリを通してのマッチングなので、メッセージやり取りの話題が見つけやすく早く仲良くなれるため、出会うまでに時間を要さないことが多いです。
ライトに出会いを見つけたい人には一番おすすめです♡
タップル誕生概要
運営会社 | 株式会社マッチングエージェント |
リリース日 | 2014年5月 |
会員数 | 約250万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 女性:無料 男性:2,317円~3,900円 |
登録方法 | プロフィール入力 or Facebook or アメーバ |
アプリDL | AppStore / PlayStore |
4位:with(ウィズ)
withはメンタリストのDaiGoが監修をしている恋活アプリです。年齢層は男女ともに20代がボリュームゾーンとなっており、若い世代をターゲットにしたマッチングアプリであるという印象です。
withには「好みカード」という独自の機能があり、自分好みのカードをプロフィールに登録しておくことができます。
その好みカードの中に「平日休み」に関連するカードがいくつかありますので、登録をしておけば同じ平日休みの人から見つけてもらいやすくなりますし、自分もそのカードを登録している人の中から相手を探すことが可能です。
しかしペアーズやタップルと比べて、平日休みに登録をしている人はやや少なめ。
心理テストや相性診断の結果からお相手探しができたり、定期的に恋愛診断イベントが開催されていたりするので、楽しく恋活がしたい人におすすめです♡
with概要
運営会社 | 株式会社イグニス/株式会社アイビー |
リリース日 | 2016年3月 |
会員数 | 約30万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 女性:無料 男性:1,800円~2,800円 |
登録方法 | Facebookでログイン |
アプリDL | AppStore / PlayStore |
5位:ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びはリクルートグループが運営する「はじめての婚活を応援する総合婚活サービス」です。
コミュニティのような機能はありませんので、平日休みの人を探すときは検索条件の「休日」の項目で日曜日から土曜日までの好きなところにチェックを入れて休みが合いそうな人を検索します。
通常のマッチングアプリと違う点は「コンシェルジュによるデート調整代行」をしてもらえるところです。こちらのサービスを利用すると、コンシェルジュに仲介してもらいながらデートの待ち合わせ場所や日時を決めることができます。
他のアプリと比べ会員数が少ないので、その分平日休みの人もやや少なめなのが弱点ですね。
本格的な婚活をするのなら一番おすすめです。
ゼクシィ縁結び概要
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
リリース日 | 2015年4月 |
会員数 | 約30万人 |
登録料金 | 無料 |
月額料金 | 2,400円~3,980円 |
登録方法 | Facebook or メールアドレス |
アプリストア | App Store / Play Store |
まとめ:平日休みを検索できるアプリを使おう
平日休み同士で出会いやすいアプリを3つ紹介させてもらいましたが、ポイントは「平日休みの相手を検索できるかどうか」「会員数が多いかどうか」というところです。
土日が休みの人に比べ、平日が休みの人は少ないものなので、会員数の多いアプリでないとなかなか希望の条件に合う相手が見つかりません。
今回紹介したアプリはどれも人気が高く会員数は多いので、活動を続けていれば平日休みの人ともマッチングできると思います。
どのアプリを使えばいいの?
どのアプリを使うのか迷ったときは以下を参考にしてみてください。
各アプリの特徴
- ペアーズ
→婚活アプリ初心者、ライトな婚活、恋人探し、女性無料 - Omiai
→真剣な婚活・恋活、女性無料 - タップル誕生
→ライトな婚活・恋活、女性無料、出会いやすい - with
→ライトな婚活、20代中心、女性無料 - ゼクシィ縁結び
→本格的な婚活、真剣な恋人探し
婚活真剣度
- ゼクシィ縁結び
- Omiai
- ペアーズ
- with
- タップル誕生
男女ともに有料の「ゼクシィ縁結び」はブライダルイメージが強いことからユーザーの婚活に対する真剣度が非常に高いです。Omiaiは女性無料のアプリの中では最も婚活真剣度が高いですね。
出会いやすさ
- タップル誕生
- ペアーズ
- with
- Omiai
- ゼクシィ縁結び
出会いやすさで言うと、出会いに積極的なユーザーが多い「タップル誕生」が№1です。次いで会員数の多い「ペアーズ」も出会いが見つかりやすいですね。
自分に一番合いそうなアプリを選ぼう
総合的に一番おすすめなのは「ペアーズ」、真剣に婚活をするのなら「Omiai」か「ゼクシィ縁結び」、若い世代に人気なのは「with」、出会いやすいのは「タップル誕生」といった感じです。
どれも優良なアプリなので、自分に一番合いそうなものを選んで使ってみてください。
どのアプリも登録は無料なので、いくつか併用して使ってみて自分に合いそうなものを探すのでもいいと思います。
有料会員に移行するかどうかは無料の範囲内でアプリを使ってみてから決められますので、お気軽に試してくださいね♡
おわりに
平日休み同士の出会いを探せるマッチングアプリを紹介させてもらいました。
婚活パーティーなんかで婚活をしていると休日が合う人と出会うのはなかなか難しいかもしれませんが、マッチングアプリなら簡単に休みの合う人を見つけることができます。
ぜひマッチングアプリで素敵な出会いを見つけてください!